mixiユーザー(id:412683)

2012年01月20日11:43

3 view

見せる(魅せる)試合を。プロならば……。

把瑠都&日馬の変化にブーイング/初場所
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1884337&media_id=8


 相撲は全く分からないし、この試合も見ていない。
 でもこのニュースを見ていろいろ感じるところがあった。

 プロならば「ふさわしい試合」をしなければならないのかもしれない。
 個人的に僕が思うのは”しなければならない”というよりも、僕が同じ立場なら勝負をかけてもすごい試合がやりたいと思うかもしれない。肉体を使ったパフォーマーとしての欲望だろうか?

 逆に思うのはアマチュアならどうかってこと。
 どうなんだろうね。
 勝つためのオリンピックみたいなとこあるしね。フィギュアスケートとかはそうでもないのかもだけど。

 まあでも見てるだけ(しかもほとんど見ない)僕が例え話的に”同じ立場だったら”って考えてもね。実際は同じ立場じゃないしね。その1試合1勝負に人生かかってるとしたら勝ちを意識するだろうし。
 それに勝負を見せるってことでは”どんなことをしても勝つ””勝利で魅せる”っていうような考え方もありだとは思う。

 まあでも、今回の相撲は僕はよく知らないけどいろいろ手前にあったわけだから、何かお客さんを魅了出来るような工夫をプレイヤー一人一人が意識しても良かったかもね。


 すっごいひいた目線で見たらそんないろいろ社会の状況やなんかも含めて見るとなんかそんな出来事も起きるんだなあってなんか思う。僕にそう思わせることが把瑠都の狙いだったとしたら、思考の刺激にはなったかもしれない。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する