mixiユーザー(id:52595329)

日記一覧

追分城
2019年02月17日22:47

江戸時代の絵図にその存在が認められるものの、文書等に記述がなく詳細不明。昭和23年(1948年)の航空写真には堀に囲まれた方形区画が写っているものの現在は大府北中学校となり遺構も確認されていない。

続きを読む

景清屋敷
2019年02月17日22:46

平景清の屋敷と伝わっている。平性であるが元は藤原忠清の子であり、平家一門の侍大将として伊藤景清、藤原景清、悪七平衛とも名乗っていた。その活躍ぶりは源氏の那須与一、平家の平景清とまで言われており源氏との戦いの最中に源氏方の美尾屋十郎の錣(しこ

続きを読む

吉川城
2019年02月17日22:45

「清涼寺旧記」によると応永4年(1397年)に吉川入道が築城したとされている。戦国時代には近隣の土豪であった花井氏が城主となり、5代目の花井平次まで続いたが6代目の花井勘八郎が天正8年(1580年)、新たに寺本城を築城して移ったため廃城とな

続きを読む

平島城
2019年02月17日22:41

平島城は築城年不明ながら「尾張志」「府志」によると水野成政が城主であったと伝わっている。また「池田家家系図」「荒尾家系」によると織田家の重臣であった池田恒興が城主であったとされており、荒尾善次の娘、善応院を妻とし間に長男・元助、次男・輝政を

続きを読む

横須賀御殿
2019年02月17日22:39

寛文4年(1664年)、尾張藩2代藩主、徳川光友が当時「馬走瀬(まはせ)」と呼ばれていた漁業盛んな海辺の集落に潮湯治(しおとうじ、海水浴)のために造営した別荘「臨江亭(りんこうてい)」である。元は尾張藩士であった滝川時成の隠居屋敷があったが

続きを読む

今川塚
2019年02月17日22:37

一泊後、これまで訪れた事のない東海市や大府市方面を目指しました。永禄3年(1560年)、織田信長と今川義元が激突した桶狭間の戦いで義元は戦死し今川軍は総崩れとなる。将兵たちは領国へ辿り着いた者、途中で討たれた者、尾張国や三河国内で新たに生活

続きを読む

送別会
2019年02月17日22:35

映画を見終わった後、旅友をホテルにおいて自分は別の同級生と合流。現在名古屋在住の同級生が春から東京の会社へ入社するのでその見送り会です。メンバーは3人。彼らとは小学生時代からの繋がりなのでなんだかんだ関わりが長い。栄から名古屋市営地下鉄で御

続きを読む

ちいさな独裁者 2
2019年02月17日19:49

ヘロルトらは到着した日の夕刻には逮捕された脱獄囚の一団を連行して3人をひざまづかせて射殺するに始まり、別の8人に巨大な穴を掘らせた上で高射機関銃で一斉掃射。即死しなかった者らを1人ずつ射殺し更に手榴弾を投げ込んだ。続いて2つあった別の囚人グ

続きを読む

ちいさな独裁者 1
2019年02月17日19:47

末森城の後は栄に移動し宿泊するランドマークホテルに先にチェックインだけして車を手放し名演小劇場に向かいました。1つの劇場に対し定員が20人の小規模な映画館でした。2017年にドイツで公演され、自分が見に行った前日に日本でも公演された映画「ち

続きを読む

昭和塾堂
2019年02月17日16:25

昭和塾堂は昭和3年(1928年)、戦国時代の城郭である末森城の二ノ丸部分に愛知県が建築した。青年の社会教育を行う場所として建設されたものの県の財政難を理由に反対者がいたため費用の1部を寄付金でまかなう条件で県議会で可決された。総工費16万円

続きを読む

末森城
2019年02月17日16:18

天文17年(1548年)、織田信秀がそれまで居城にしていた古渡城を廃して新たに東山丘陵地帯の末端、標高43mの地に築城した平山城である。弟の信光の居城であった守山城と合わせて三河国の松平氏や駿河国の今川氏に備えて東側の防衛線を構築したもので

続きを読む

清須代官所
2019年02月17日16:14

天明3年(1783年)に造営され明治元年(1868年)に廃された。清州陣屋とも呼ばれている。少々調べて見たものの詳細な歴史は分からなかった。尾張藩がこの地を統治するために造成した物と思われる。これとは別に古くから水害の被害を幾度も受けていた

続きを読む

竹腰城
2019年02月17日16:11

2月の三連休は名古屋での飲み会があったため尾張攻めです。福島正則の家臣である祖父江氏が慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの功によりこの地を与えられて築城した。祖父江氏は後醍醐天皇の孫、尹良親王を祖とし代々に渡って津島神社の神官を務めていた

続きを読む