mixiユーザー(id:52595329)

日記一覧

大阪城 7
2020年02月24日13:48

陸軍用地はGHQによって接収されたが昭和22年(1947年)に失火で紀州御殿が焼失する。翌年の接収解除後は建造物の修復と公園としての再整備が行われていき昭和34年(1959年)にはボーリング調査によって地下に埋没した石垣が出土。翌年に発見さ

続きを読む

大阪城 6
2020年02月24日13:46

大阪の地名については元来「大坂」が一般的であったが「坂」の字を分解すると「土」に「反」ると読める事から縁起が悪いとされ、江戸時代の頃から「大阪」の表記が登場して「大坂」と「大阪」が併用されていた。明治時代に入ると「大阪」が一般的となり、これ

続きを読む

大阪城 5
2020年02月24日13:41

戦後、家康の外孫・松平忠明が城主となり大坂藩となるが彼は城下町の復興を命ぜられており、城の改修には手を付けられないまま元和5年(1619年)に大和郡山に移封となった後は藩ではなく明治まで幕府直轄領となる。そして翌年に2代将軍・徳川秀忠は城か

続きを読む

大阪城 4
2020年02月24日13:38

豊臣軍の大野治房は大和国の筒井定慶が守備する大和郡山城を陥落させて付近の村々を放火し、幕府の兵站基地となっていた堺を占領した。さらに反徳川の一揆勢と合流して紀州を攻撃したが先鋒であった塙直之、淡輪重政が浅野長晟の軍勢と激突し樫井の戦いで全滅

続きを読む

大阪城 3
2020年02月24日13:34

家康は茶臼山に本陣を置き、幕府軍は大坂城の四方を完全に包囲。木津川口の戦いに始まった合戦は鴨野・今福の戦い、博労淵、野田・福島の戦いと両軍は各所で激突し幕府軍は数に任せて大坂城の周りを固めていた複数の砦を攻め落とすと城下を囲む惣構えに突入し

続きを読む

大阪城 2
2020年02月24日13:31

慶長16年(1611年)、後陽成天皇の譲位と後水尾天皇の即位が行われるにあたって家康が4年ぶりに上洛し次いで京の二条城において69歳の家康と17歳の秀頼との会見が行われる事となった。秀頼が大坂城の外へ出るのは伏見城から移って以来12年ぶりで

続きを読む

大阪城 1
2020年02月24日13:27

続きを書いていきます天正10年(1582年)の本能寺の変後、摂津国を本拠地とした羽柴秀吉は賤ヶ岳の戦いや小牧・長久手の戦いなどで強敵を相手にしつつ自らの居城としての大坂城を着々と築いていった。自らの権威を内外に示すために築城を急いだ秀吉は天

続きを読む