mixiユーザー(id:3210641)

日記一覧

この演目、知名度はあるし、国内では観る機会もそれなりにあるが、上演するバレエ団は限られている。シェフチェンコがこれを持ってきたのはいつ以来だろう、と思ったら、なんと26年ぶりだとか。ここの「シンデレラ」はリトヴィノフ版。リトヴィノフさんは1

続きを読む

世の中には灰色もある
2018年12月26日13:38

ネットのレスを眺めていると、世の中には白と黒しかない、と思っている人が多いように思える。実際は灰色がいちばん多いのに。(笑)たとえばエスカレーターの歩行問題。本来エスカレーターは階段を上れない人、上りたくない人のためのものだから、片側を空け

続きを読む

今年は秋から忙しく、気がつけばもうあとわずか。当初はKの「くるみ」が里帰り(?)し、サカス版とは違うよ、という触れ込みだったから、初演時の映像も含めて変更点探しをしてみよう、と思っていたが、手を付けられないでいるうちに、シェフチェンコ公演が

続きを読む

井田さん、ユカリューシャさんの講演メモをくれた方が、また別の講演メモをくれたよ、とお師匠さま。こんどはバレエのレッスンや公演リハーサルで活躍する、バレエ(レッスン)ピアニストの話。白状すると、実はレッスン・ピアニストのことを、ピアノのソリス

続きを読む

先日、東京バレエ団の季節ネタ 「ザ・カブキ」が上演された。https://www.nbs.or.jp/stages/2018/kabuki/index.htmlベジャール作品を敬愛し、東京バレエ団にも愛着のある我が師は、当然のように通われたが、弟子が興味を示さないため届く感想も短かかった。そ

続きを読む

ポター資料館
2018年12月17日07:50

もうずいぶん前のことだが、英国の湖水地方に行った。目的はいまで言うところの「聖地巡礼」だが、対象はうさぎではなくこっち。https://www.iwanami.co.jp/book/b255078.htmlイングランドの北西、マン島のほぼ真東に位置する湖水地方は、最近は様々なメディ

続きを読む

「くるみ」の音楽をテーマにした、井田さんの講演レポート。講演時間の都合で内容は1幕中心だが、これから「くるみ」を御覧になる方には参考になるだろう。以前、こんなのや、https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968681354&owner_id=3210641こんな講演https:

続きを読む

写真の追加
2018年12月10日08:13

紅葉も終わりかけということで人出も少なく、静かに散策できる。

続きを読む

神代植物園の薔薇
2018年12月10日08:07

中央高速の調布インター近くに、神代植物園という都立公園がある。https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html花好きの間では有名な場所らしく、私も名前は昔から知っていたが、近場すぎて最近まで寄ったことがなかった。行こうと思えばいつでも

続きを読む

と薔薇
2018年12月10日07:12

薔薇ってまだ見頃?

続きを読む

紅葉
2018年12月10日07:06

詳しくはのちほど。

続きを読む

山手線の新駅名、ださいとか長いとか山手線の駅名らしくないとか、ぼこぼこに叩かれているが大丈夫。カタカナ部分はみんな見なかったことにするから。(笑)東名あおり事件の公判ニュースを受けて、石橋被告もネットで叩かれまくっているが、亡くなったお父さ

続きを読む

今回の事故は、高速道路上で無理矢理停車させられなければ、起きなかった事故だから、その直接の原因となった石橋のような者、自己中かつ感情をコントロールできない人間を排除する、というのは誰でもすぐに思いつくことだ。しかし、それが未来の被害者を救う

続きを読む

弟子がぬくぬくの布団にくるまれて惰眠を貪っていた頃、我が師は都内を駆け回っていた。(笑)2年ぶりの来日公演が開幕。http://www.japanarts.co.jp/mariinsky2018/gala.html諸行無常、長い目で観れば、バレエ団の力量にも波があるとはいえ、ここの氷河期は

続きを読む

我が師から表題公演の短信が届いた。https://www.nbs.or.jp/stages/2018/20ballet/index.html20世紀の巨匠と呼ばれる振付家4名(ノイマイヤー、ロビンズ、キリアン、ベジャール)の作品を見比べるという、レパートリーが多彩な東バならではの公演。都合に

続きを読む

釣れてしまった
2018年11月22日13:07

乗車扉開けず、転倒男児放置https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5386199別に釣りをしているつもりはないのだが、向こうから勝手に食いついてくる。(笑)釣った以上は食べるのが礼儀ではあるが、不味そうで食う気もおこらない。この

続きを読む

出張で泊まったビジネスホテルの館内図を眺めていたら、気になることを見つけてしまった。(笑)テレビの有料チャンネル・プリペイドカードの自販機が、全階ではなく、とびとびにしかないのだ。それも隔階とかではなく、規則性が見えない変な置き方。私は宿に

続きを読む

オマーンでの東バ公演の様子を伝えるNBSニュースに、ちょっと興味深い記述があった。https://www.nbs.or.jp/nbsnews/381/03.html下の方、川島麻実子さんのコメントで、短いからまるごとコピペする。「初日、主役が出て行くシーンでも拍手がないとわかり、

続きを読む

いっちょんわからん
2018年11月14日15:14

1.スマホ買うまではガラケーで十分、と思っていたが、いつの間にか、スマホなしでは生きていけない体になってしまった。(笑)にもかかわらず、歩きスマホはしない。する必要がないからだ。地図を見る時も、邪魔にならない場所を探して立ち止まる。他人の迷

続きを読む

フェアリーでクランコ版「オネーギン」「R&J」のブルーレイ予約が始まった。出荷は11月中旬だという。「オネーギン」https://www.fairynet.co.jp/SHOP/sb_onegin.html「R&J」https://www.fairynet.co.jp/SHOP/sb_romeoandjuliet.html配役は「オネーギ

続きを読む

この手の記事に必ず湧いて出る原理主義者は、目先の白黒優劣を付けたいだけで、不幸な事故をなくそう、減らそう、そのためにはどうしたらいいだろう?という思考がすっぽり抜け落ちている。しかも反対意見、異なる視点の意見を見つけると、立ち止まって内容を

続きを読む

期待値を「最低」に設定したせいか、思ったより楽しめたよ、と我が師。「よっこらせ」という声が聞こえてきそうな、およそバレエの立ち居振る舞いには見えなかった4幕白鳥たちの立ち上がる姿も、半分くらいは「普通」だったそうな。・・・ということは、まだ

続きを読む

出張で新幹線を使った。往路は事前に手配したが、現地での滞在時間に余裕を持たせるため、復路は予約しなかった。平日だし。ところが近場に観光地があるためか、思いのほか駅は混雑しており、「みどりの窓口」には長蛇の列が。帰るだけだからどの便でもいいか

続きを読む

危なかった
2018年11月06日14:36

先日、首都高の環状2号線(地下トンネル)を、池袋方面から南へ向かっていた。...280キロも出してないから。(笑)混雑というほどではないが交通量はそこそこあり、トラックを追い抜いたものの走行車線に隙間がないので、仕方なくそのまま追い越し車線

続きを読む

週末、劇場から劇場へ渡り歩く様子は、蜜を求めて花から花へ、庭園を舞う蝶のようですね、と例えたら、お師匠さまに睨まれた。そういえば、我が師は筋金入りの虫嫌いだった。まず金曜の夜は、シュツットガルト・バレエ団の「オネーギン」。https://www.nbs.or

続きを読む

プレミアム・シアター、12月はまたどこかの「くるみ」かな?と思っていたら、やはりそうだった。12月23日(日曜日)深夜、0時〜「くるみ割り人形とねずみの王様」チューリヒ・バレエのシュプック版。シュプックさんはここの芸監で、「レクイエム」の振

続きを読む

良い人悪い人
2018年10月29日17:34

歩道を歩いていると、大小の自転車が追い越して行った。小さい方には小学校の真ん中くらいの男の子。ちゃんとヘルメットをかぶり、抜くときも歩行者から距離を取っている。彼を追いかけるように、幼児を後ろに乗せたお父さん自転車が追い越して行くが、すぐそ

続きを読む

井田さんの講演に行かれた方が、同じ主催者の別の講演レポートも送ってくれた。まもなく始まるシュツットガルト来日公演https://www.nbs.or.jp/stages/2018/stuttgart/index.htmlの関連イベントということなのだろう。斎藤友佳理さん(=ユカリューシャさん、

続きを読む

初日にはシネマ用のカメラが入っていたが、同じ配役の東京楽日にカメラの姿はなかった。初日を見終えた時は、Kにしてはオケも踊りも迫力がないし、統制感にも欠ける気がしたが、それでも金返せレベルではなく、こんな時もあるさ、と思いながら帰路についた。

続きを読む

Kの公式サイトが少し前に一新され、http://www.k-ballet.co.jp/index.html「公演情報」の配役表pdfも復活していたので、喜んだのもつかの間、過去の公演は見られなくなっていた。前のサイトではかなり遡って見ることができたので、貴重な「史料」としてK

続きを読む