mixiユーザー(id:3210641)

2018年12月03日08:21

174 view

【バレエ】マリインスキー「マリインスキーのすべて」(2日短信)


弟子がぬくぬくの布団にくるまれて惰眠を貪っていた頃、
我が師は都内を駆け回っていた。(笑)

2年ぶりの来日公演が開幕。
http://www.japanarts.co.jp/mariinsky2018/gala.html

諸行無常、長い目で観れば、
バレエ団の力量にも波があるとはいえ、
ここの氷河期はいつまで続くのだろう。
果たして今回の出来はいかに。


「今ひとつ群舞は揃ってないけど、
たぶん明日(月曜)には良くなっていそう。
ソリストに若手が多いけど、今後が楽しみな感じ。
タリスマンとかパキータの生演奏とか久しぶりに聞いた。
オケ(マリ管)が上品。

シャキロワさん、気に入ったので5日のドンキを追加してしまった。
スチョーピンさんが観たかった、というのもあるけど。

ショピニアーナの群舞は今ひとつ揃っていなかったけど、
ソリストは良かったし、9年ぶり(!)の来日というソーモワさんが、
大人っぽくなっていて見違えた。踊りも落ち着いてた。

パリッシュさんは、前回のグダグダよりは良くなっているけど、
やっぱりマリインスキーのプリンシパルという階級には見合わない。
腕も脚も長いので一見優雅そうに見えるのだけど、
腕づかいが良くなったかな? と思うと急に乱れたり、膝が相変わらず。
つま先は綺麗だったけど。レシルの詩人にモヤモヤした第1部。

第2部はガラっぽく、
古典とコンテンポラリーをちょうど良いバランスで配置してる。
コンテンポラリー作品も長すぎず、
実力のあるダンサーが踊ってくれたので見応えがあった。

オスモールキナさんのローズアダージョはさすがの出来栄え。
小柄で華奢だから可愛らしいけど、余裕のパフォーマンス」


公演時間は3時間だが、正味は2時間10分。
休憩で水増ししている印象。

そういえば、とお師匠さま。
シェフチェンコの愛知公演で主役のカザチェンコさんが、
怪我で降板してしまったらしい。怪我の程度は不明。
大事ないと良いのだが...。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031