mixiユーザー(id:2892585)

日記一覧

◎「マンク」  デヴィッド・フィンチャー監督「市民ケーン」の脚本家、ハンク・マンキーヴィッツを巡る物語。くせ者マンクを演じるのはゲイリー・オールドマン。ますます上手くなってる?いいなぁ。「市民ケーン」の脚本を書き上げるまでの物語とその1

続きを読む

◎「シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!」  アレクシス・ミシャリク監督舞台劇「シラノ・ド・ベルジュラック」が創作され、上演されるまでの物語。とても楽しく観ることができた。日本語タイトルは、かなり酷いと思うけど…(泣)。最近のフランス映

続きを読む

◎「アイヌモシリ」  福永壮志監督北海道・阿寒湖あたり。アイヌの人々の生活が、14才くらいの少年の心情と共に描かれる。久々に行われるイヨマンテ(熊祭り)の儀式。熊を生贄に捧げる、というものが現代の他の地域の人々に受け入れられるのかどうか、という

続きを読む

◎「おもかげ」  ロドリゴ・ソロゴイェン監督スペインの映画。かつて、6歳の息子が行方不明になったエレナ。元・夫が息子を旅に連れて行った時の事件だった。10年後、カフェで働く39歳になったエレナはフランスの海岸で、息子によく似た16歳の少年と出会う

続きを読む

◎「黒い司法 0%からの奇跡」 デスティン・ダニエル・クレットン監督原題は「JUST MERCY」。最悪な邦題。これで誰が観に行く?俺が行くけど…。酷いタイトルだけど、これが凄く良い映画だった。アラバマを舞台に、黒人の冤罪死刑囚を助けようと、尽力す

続きを読む

◎「行き止まりの世界に生まれて」  ビン・リュー監督イリノイ州のロックフォードという、かつては栄えていたが、という街が舞台のドキュメンタリー。スケボー好きの3人の少年を追う。キャメラを廻すのは、そのうちの1人。中国系の少年だ。あとの2人は、貧

続きを読む

◎「僕は猟師になった」村本勝監督京都の、街と山の境界線あたりで、運送業と罠猟師とを営む方が、主人公。彼と家族を長期間に渡って追うドキュメンタリー。イノシシなどを罠で捕らえ、木の棒などで叩き、気絶させ、ナイフで命をいただく。こんな生活もあるの

続きを読む

海辺の映画館 キネマの玉手箱」  大林宣彦監督大林監督の遺作。思いがこれでもか、これでもか、と盛り込まれている。最近の、あの奇妙なテンションの高さは、好き嫌いが分かれそうですね。僕は嫌いじゃないですが。初期の頃の大林作品は好きになれなかった

続きを読む

◎「はちどり」  キム・ボラ監督韓国の映画。凄く良かった。1994年の15才の少女の生活を見つめるだけ、という感じで進む。しかし、なんともイイんだなぁ。逆光を意識したような映像も美しい。監督はエドワード・ヤンが好きだとのことだが、どちらかというと

続きを読む

◎「その手に触れるまで」  ダルデンヌ兄弟監督イスラム原理主義に影響されてしまった若者。15才くらいか?中東系らしいが、父親はいない。彼の母親は、少々、酒に溺れたりもしている。ベルギー在住と思しき彼は、過激にあおる指導者の影響で、学校の

続きを読む

◎「娘は戦場で生まれた」  ワアド・アル=カデブ&エドワード・ワッツ監督映画館再開で、ようやく観ることができた。シリアのアレッポ。想像以上に酷いことになっていた。2016年のことだという。こちらはユーロ2016で盛り上がっていた頃で、なんとも申し訳な

続きを読む

◎「ライト・オブ・マイ・ライフ」  ケイシー・アフレック監督監督、主演がケイシー・アフレック。謎のウィルスの蔓延で、多くの女性が死んでしまった世界。妻を失い、幼い娘と二人でサバイバル旅をするケイシー。希少価値?の女性を狩る、みたいな連

続きを読む

菊地成孔の「映画関税撤廃」の中で、コンゴのキンシャサを舞台にした「わたしは、幸福(フェリシテ)」のアラン・ゴミス監督と対談してた。(この映画、凄くイイです。音楽も素晴らしい。)その中で、アフリカ・コンゴの作家、ソニー・ラブ=タンシについて触れて

続きを読む

黒澤とか壇蜜とか。
2020年05月30日10:26

◎「我が青春に悔いなし」黒澤明監督1946年の作品。噂通り、そんなに面白いものではなかったウッシッシしかし、学生運動のモブシーンとか、見せ方は上手い。色々なところでサイレント映画みたいな演出があって、そこは面白かった。ルビッチとか好きだったンだろ

続きを読む

柳下毅一郎の新刊。
2020年05月26日17:36

柳下毅一郎の新刊。ほぼ、立ち読み。スマンです。でも、楽しめましたハート(矢)

続きを読む

サイレント映画。
2020年05月25日16:07

なんか、立て続けにサイレント映画を観ている。「カリガリ博士」ロベルト・ヴィーネ監督 1920年「雄呂血」二川文太郎監督 1925年「狂った一頁」衣笠貞之助監督 1926年「十字路」衣笠貞之助監督 1928年「滝の白糸」溝口健二監督 1933年衣笠つながりで、「地獄

続きを読む

蜘蛛巣城。
2020年05月23日20:43

「蜘蛛巣城」1957年の作品。これは凄いですね、やはり。堪能させていただきました♬

続きを読む

「独裁者」
2020年05月22日10:10

ムスメたちとチャップリンの「独裁者」、観る。やはり凄い。最後の演説は、圧巻の一言。これが1940年の作品か…。「責任はワタクチにある。」って言うだけで、責任を取ったことが無い首相を持つ国も、気をつけないとねぇ。

続きを読む

黒澤作品研究、続く。◎醜聞 スキャンダル 1950年フランク・キャプラみたいにやりたかったのかなぁ?あまり、うまくいっていないような…。これと「白痴」の間に、「羅生門」がある、という不思議。志村喬、「生きる」の前哨戦みたい?◎「どん底

続きを読む

最近の上映。◎「感染家族」イ・ミンジェ監督今が旬?のパンデミック・ゾンビもの。ゾンビに噛まれて若返る事業を開始した家族?意表をつく展開で、えらく楽しめた♬家族でキャーキャー堪能する。「新感染」LOVEも随所に感じられたなぁ。◎「

続きを読む

キャリー。
2020年05月13日09:55

「キャリーをいじめないで ! 」印象的な惹句でしたねぇ。

続きを読む

暴走パニック大激突。
2020年05月11日17:52

激突! 殺人拳」と共に、実は深作監督の「暴走パニック大激突」もレンタルしてた。次女と見る。もっと面白かった記憶があったのだが、正直、スマンです…。「狂った野獣」の方が良かったか…?(似たような感じかな??)籠城中に、「風と共に去

続きを読む

企画書の参考やら検証やらで、黒澤明映画を見返している。「姿三四郎」「一番美しく」「素晴らしき日曜日」「静かなる決闘」など。初めて見るものも、いくつか。「一番…」は、面白くなかったウッシッシ「静か…」では三船敏郎がお医者さん。だというのも、なん

続きを読む

昨日は「ダーティーハリー」と「ヘザース ベロニカの熱い日」上映。どちらも久々。「ハリー」は第一作。山田康雄さんの吹替版にて。ドン・シーゲルの演出は、やっぱ、タマランですねぇクラッカー「ヘザース」はブラックな学園もの。1988年の作品だそうで。「グリ

続きを読む

面白そうな本。
2020年03月06日11:30

「それを、真の名で呼ぶならば 危機の時代の言葉と力」            レベッカ・ソルニット著「13坪の本屋の奇跡」  木村元彦著の2冊を買う。面白そう。浜田山駅前のサンブックスにて。ここ、なかなか、充実の品揃えなんですよ。「それを、真の

続きを読む

「七人の侍」と「ミッドサマー」を立て続けに観るという暴挙?しかもムスメたちとウッシッシ映画館で観るのは、いつ以来だったか。「七人の侍」を大きなスクリーンで観られるという幸福。やはり、凄い作品。役者、演出、美術、脚本、音楽、撮影、何もかも素

続きを読む

1月の映画。
2020年02月01日18:58

○「家族を想う時」ケン・ローチ監督イングランドのニューカッスルで荷物配送する労働者。その過酷な労働状況。個人事業主とは名ばかりだ。家族も、どんどん疲弊していって…。ローチ監督は、優しく見つめるんだけど、なんせ、社会状況が容赦無いもので、なん

続きを読む

稲垣足穂。
2020年01月28日15:28

稲垣足穂。「一千一秒物語」。ショートショートの元祖といわれてるもの。奇妙でイイ。これはかつて読んでいて、それも良いのだけど、初めて読んだ、「黄漠奇聞」が面白かった。アラビアンナイトっぽい世界?今、これを原作にして、漫画にしたりすると、

続きを読む

面白い。
2020年01月28日14:24

「映像研には手を出すな!」と「コタキ兄弟と 四苦八苦」。今、妙に面白い番組ですねぇ。

続きを読む

二十四の瞳と馬。
2020年01月16日17:13

「二十四の瞳」。実は、初めてみた(@_@;)なるほど、木下恵介節である。高峰秀子は、いつもどおりに素晴らしい。戦時下、子供たちに死んでほしくない、と発言していると、「アカだと言われるから気をつけろ」と校長に叱責されるシーンなんか、なまなましい。

続きを読む