mixiユーザー(id:52013297)

日記一覧

大仏があったと言われている場所は、今は公園広場となっていた。そして、すぐ隣が豊国神社。耳塚、鐘、豊国神社の三箇所はまとまってあり、歴史的繋がりのある場所だ。豊国神社は、豊国秀吉が神として祀られている。方広寺もすぐ裏にあり、有名な大阪冬の陣の

続きを読む

次に訪れたのは宝蔵寺。ここは江戸時代の奇才絵師、伊藤若沖のお墓がある。そして、その伊藤若沖の描いた絵を御朱印にしているのだ。特に有名な絵は、2つのドクロ。そのドクロの御朱印を二種類と大きめのポーチを購入する。次に訪れたのは、元キリシタン殉教

続きを読む

着いた所は、美術館というよりは、美術室?古田織部美術館は、マンションの地下が展示室で一階で受付をするようになっていた。何故今回ここに自分の食指が動いたかと言うと、利休七哲とキリスト教との関係を表す展示物がある、とのことだったからだ。刀のつば

続きを読む

鉄輪井戸の後、大善院、佛光寺、南座、めやみ地蔵を巡り、本日の目玉、古田織部美術館へと鴨川沿いに、自転車を走らせる。途中、現在の歌舞伎の元を作った出雲阿国像を見つける。昨日とはうってかわって天気は最高、こんな河原があれば遠くへ行かなくても充分

続きを読む

女性は思念が強い、そんな事を思わせる神社は、まだまだ続く。次の史跡、鉄輪の井戸もそうだ。間口半軒くらいの所で、民家に挟まれている鉄輪井戸は、石柱がなければ確実に他人様の家だと勘違いするほどだ。ここもずっと訪れたかった場所だ。昔、京都に夫婦が

続きを読む

次は繁昌神社。今では商売にご利益のある神社だが、本当は全く違う「場所」だった。『宇治拾遺物語』には、ここで暮らしていた娘の葬送をめぐる怪異譚が書かれている。長門前司には2人の娘がいて、ここで暮らしていた。姉はすでに嫁ぎ、妹は未婚でしたが、時

続きを読む

次は「だいうす城跡」珍しいキリスト教のお城だ。城と言っても修道院だったらしい。グーグルマップはこの奥まった駐車場のさらに奥を示しているが、そこには駐車中の車しかない。間違ったのか?いくらぐるぐるグーグルしてみても、ここに間違いない。もしや、

続きを読む