mixiユーザー(id:52013297)

2021年05月15日06:15

18 view

京都伏目稲荷ツアー 其ノ十ニ

次は「だいうす城跡」
珍しいキリスト教のお城だ。
城と言っても修道院だったらしい。

グーグルマップはこの奥まった駐車場のさらに奥を示しているが、そこには駐車中の車しかない。

間違ったのか?

いくらぐるぐるグーグルしてみても、ここに間違いない。

もしや、この無造作に積んである壊れた灯籠の破片と石垣らしき瓦礫?

小野小町の別荘跡と言い、ここだいうすの城跡と言い、一般的に史跡の保存というのは、そこを管理している土地の所有者の考えひとつにあるらしい。

そこに生活している人が何よりも優先されるのは当然だからだ。

保存と放置、京都ならではの基準が見え隠れする。

放置されている史跡は、こちらであれば物凄く大切に扱われるだろうものでも、京都ではこれくらい何ということもないくらい、(京都は)史跡の玉手箱やぁ〜、なのだ。

ついぞ、だいうす城跡の看板は見つからなかったが、ここにはかつてキリストを信じた人たちが生活していたのだ。

京都では少しクリスチャンは肩身が狭いのかもしれない。
フォト

フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する