mixiユーザー(id:10274587)

2019年04月04日05:02

123 view

ナナコ

最近晴れてるけど
寒いよね〜
風が突き刺さる

今日は暖かいかな?
遅くまで会議があるけど
早く帰れればいいな〜

昨日は先般受けた健康診断再検査の結果が届いたよ
結果要観察、いつものパターンだ。
内容は今回の血糖コントロールは良好です。
しかし将来も良い血糖を維持し合併症を
予防するためには、体重を減らすことが重要です。

積極的に食事運動療法を行って減量しましょう!
だってww
痩せますわ!

さて、今日のニュースは?
セブン&アイ・ホールディングスは電子マネー
「nanaco(ナナコ)」を使った7月以降の
買い物に付与するポイント還元率を
1%から0.5%に引き下げる。

一方、スマートフォンのアプリ会員や
スマホ決済の利用者に新たに
ポイント還元を始める。

アプリ会員でナナコを
利用すると還元率は従来のままとすることで、
優良顧客の囲い込みなどにつなげる。

セブンイレブンやイトーヨーカドーなど
セブン&アイ傘下の店舗でナナコを
使って買い物した客には現在100円で
1ポイントを付与している。

これをグループ内の店舗では
200円につき1ポイントに変更する。
1ポイントは1円相当で、
たまったポイントで買い物もできる。

セブン&アイのグループ外でも
全国約40万店でナナコを利用できるが、
提携先の還元率は各社の判断に委ねる。

還元率を下げて生み出した原資を
アプリ会員の獲得に振り向ける。

2018年6月から順次導入している
スマホアプリの会員には今年9月をメドに、
買い物時にアプリを提示した場合などに
200円につき1ポイントを付与する計画だ。

アプリを提示したうえでナナコで支払うと、
現在と同じ100円で1ポイントの付与となり還元率は変わらない。

このほか7月に始める予定のスマホ決済
「セブン・ペイ」の利用者にも200円で
1ポイント相当を付与する方針だ。

同社グループのアプリ会員は1千万人超。
ナナコだけの利用客よりも、
アプリを通じると利用状況に
合わせたクーポンの配信などが
できるようになるため、来店を促進できると見込む。

主力のセブンイレブンでは
ナナコの利用率は25%程度。

アプリ会員の登録が想定通りに
進まないと集客力の低下を招く可能性もある。
僕もナナコとアプリの会員だから影響なしだね。

さて、今日も昨日の我に今日は勝つべし!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する