mixiユーザー(id:235184)

2016年06月22日06:59

149 view

ただいま隠蔽中

 東京電力の社長が「炉心溶融(メルトダウン)を隠蔽した」としぶしぶ認めたそうです。
 「汚染水はダダ漏れだった」と認めるのは、いつ、誰なんでしょうね。

【ただいま読書中】『身近なものの進化図鑑(1)電化製品』スタジオダンク、汐文社、2012年、2300円(税別)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4811389182/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4811389182&linkCode=as2&tag=m0kada-22
 まずは「テレビ」。世界で初めて「イ」の字がブラウン管に写された受像器(1926年(大正15年))、1953年の白黒テレビ(日本で初めて発売された14インチ。値段は17万5千円(大学初任給の20倍以上))。1960年の日本で初めて発売されたカラーテレビ。古色蒼然たる「テレビ」です。ブラウン管の角は見事に丸くなっています。71年のカラーテレビや78年のビデオ内蔵テレビ(テレビデオ)では「角」はだいぶ四角くなってきましたが、まだ「家具」の雰囲気をまとっています。95年に発売された液晶テレビやプラズマテレビは、「家具」というよりは「道具」ですね。
 「パソコン」の所では、昔のパソコンの写真を見ると私は懐かしさで一杯になります。8ビットとか16ビットとか、苦労しながらでもわくわくしながら触っていましたっけ。他にも「家庭用録画機」「冷房器具(うちわから話が始まっています)」「電話機」「冷蔵庫(これは氷室から)」「洗濯機(洗濯板から)」「炊飯器」「掃除機」「ゲーム機」の懐かしい製品の写真が続々と。日本の20世紀後半は「生活が電化製品によって革新された半世紀」だったことが視覚的によくわかります。さて、これから半世紀後は、いったいどんな日本になっているのでしょう?


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930