mixiユーザー(id:235184)

2018年11月06日07:19

117 view

鬼の金棒

 一流とか超一流の人はすごい存在ですが、有能なマネージャーがついていたら「鬼に金棒」でもっとすごくなるのに、と思うことがあります。たとえばある専門分野たとえば「開発」に特化した超一流の人は、世間との交渉などがおろそかになることがありますから(逆に言えば「他のことをおろそかにする」からこそ「その分野で超一流」なのかもしれません)。ただし「専門分野で超一流」でも「いくつかの他の分野でもそこそこの能力」があると、マネージャーは不要になりそうです。
 すると、私のような「二流の人間」でも「一つではなくて複数の分野で二流(以上)」だったら、「それなりの存在」として社会で扱ってもらえることになりそうです、というか、私はそれを目指して生きてきたような気がします。自分が専門とする分野でもなるべく広く他の専門家と議論ができるように自分が成長できるようにしてきたし、専門としない分野やまったく無関係なところからでも雑学的に知識を得ようとしてきましたから。私がこの読書日記で選択する本のバラエティーからもそれはわかるかもしれません。もっとも私は「鬼」ではないし、複数の分野は「金棒」でもありませんでしたが。ま、平和的に顧客と社会のお役に立ててきたのだったら、善き哉。

【ただいま読書中】『ハンガー・ゲーム2 ──燃え広がる炎(上)』スーザン・コリンズ 著、 河井直子 訳、 メディアファクトリー、2012年、590円(税別)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0096GYY4W/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0096GYY4W&linkCode=as2&tag=m0kada-22&linkId=f1566d2b45aa1ffc883fcbc0c3a5d47b
 残酷な「ハンガー・ゲーム」を生き残り、無事故郷ピータとともに戻ったカットニスですが、勝者としての安息の日々はありませんでした。ピータと「恋仲」、は偽装であることはキャピトルに見抜かれていますが、キャピトルの圧政にあえいでいる他の地区でも同じことに気づいている人たちがいるようで、反乱の兆しがあるのです。カットニスは自宅に押しかけてきたキャピトルのスノー大統領から直にそれを聞かされます。そして、反乱を防止するためには、これから全国で行われる凱旋ツアーで、ピータとの仲をもっときちんとアピールするように、と爬虫類の目をつけた顔の血の臭いがする口から言い渡されます。自分だけだったら、地区から脱走して山の中で生きる手もあります(いつかは捕まってキャピトルで奴隷となるかもしれませんが)。しかし、自分の家族や友人などが報復で殺されるかもしれません。しかし、スノー大統領に唯々諾々と従っていたら、偽装恋愛はそのまま偽装結婚に移行しそうです。第12地区に残された数少ない「自由」が「誰と結婚する(しない)か」だと言うのに。
 人々は各地区に分断されているため、他の地区のことはわかりません。だからカットニスはたとえば第11地区のとても高いフェンス(まるで『進撃の巨人』の壁のような感じ)を見て「どうしてここはこんなに警戒が厳しいんだろう」と疑問を持ちます。カットニスと同じく、読者も少しずつ「情報のかけら」を与えられます。そこから見えるのは「この国の強権」とともに「国のもろさ」です。ま、全体主義の国は支配体制を支えている「嘘」「秘密」「暴力」のどれかが崩れたら、あっさり崩壊するものではあるのですが。第11地区の歓迎式典でさっそくその「もろさ」が露呈します。「嘘」と「秘密」が少しずつ漏れ始めていることに気づいた権力者は「暴力」を強化することで現状を維持しようとします。あっさり殺されるしかない人々は恐怖しますが、おそらく権力者もまた恐怖しているはずです。
 少しでも情勢を鎮めようとカットニスは健気に努力しますが、治安部隊でも押さえられない人々の不満を、一人の少女が抑え込めるわけはありません。まず第8地区で暴動が起きます。そのニュースを聞いて、カットニスの親友で狩りでの信頼できる同志でそしてお互いに恋慕の情を持っているゲイルは、第12地区から逃亡する代わりに、反乱を起こす気になります。しかし、どうやって? 不穏な状況を“改善"するため、第12地区の治安部隊長は交代させられ、厳しい弾圧が始まります。
 カットニスがお守りとするマネシカケスのブローチ、75年前に反乱を起こして全滅させられた第13地区、過剰なほど物資が溢れているキャピトルが物資不足に悩まされるようになったこと……様々な「ヒント」が少しずつカットニスの元に集まります。
 しかし、カットニスはまた「ハンガー・ゲーム」に戻らなければならなくなります。「勝者はそれから一生幸せに暮らしました」がゲームのお約束だったはずなのに。これは明らかに「反乱の結節点」になりかねないカットニスをスマートに抹殺するための企みです。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930