mixiユーザー(id:10274587)

2021年05月02日21:46

41 view

陰性証明

今日は昨日に続いて
お家でのんびりしてました。

でも、朝はしっかりランニングしたよ〜
休みだから4キロぐらい?

素振りも腹筋もしっかりできました。
ランニングの後に車磨いたりしたけど
なんか時々大雨が降って、もしかして汚れたかな?

まあ、いいや〜
なんかいつも会社の側の駐車場に着いたら
車磨いてるしね!

明日はお仕事です。
僕のゴールデンウィークは終わりかな?
でも、明日から3日間は車空いてるだろうから
朝はいいな〜
ゆっくり出かけよ〜
といっても6時ぐらいだけどw

今日はいっぱい休んだから
寝れなかったりして?

さて、今日のニュースへ!
JALは搭乗前に新型コロナウイルスのPCR検査の結果などを証明する
「陰性証明アプリ」について、
米社製のアプリを国内の航空会社で初めて試験導入した。
米国行きの一部の便で7月末まで導入する。
陰性証明アプリは搭乗手続きの簡素化につながる。
実証中の他のアプリと合わせて検証を重ね、
海外への渡航再開に備える。

米ダオン社が開発しているベリフライについて、
4月下旬から試験導入を始めた。
利用者は事前にスマートフォンのアプリを取得し、
搭乗手続きの際にアプリ上で検査結果などを表示。
入国基準を満たしていることを証明する仕組みだ。

ベリフライは米アメリカン航空など米国や
欧州の航空会社が導入しているが、
日本の航空会社での試験導入はJALが初めてとなる。

陰性証明アプリはすでに実用化しているベリフライ以外に、
国際航空運送協会(IATA)の「IATAトラベルパス」、
スイスの非営利組織の「コモンパス」の開発が進む。
これらはJALと全日本空輸(ANA)が実証を進めている。

現時点では陰性証明やワクチン接種の証明書は
世界で統一されていない。
国や地域で入国に求める基準も違う。
アプリが導入できれば簡素化できるが、
複数のアプリの開発が並行して進んでおり、
どれが世界共通になるのかは決まっていない。

さて、神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ!


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する