mixiユーザー(id:10274587)

2019年08月13日09:03

231 view

今年のお盆は自宅改装中で
泊まる場所もないので
仕事することにしています。

昨日はみんな協力的で
18時40分には鍵閉めれました。

地下鉄に乗ろうとすると
ぶ〜〜〜ん
なんか来た!よけたつもりがなんと口に入った
ぺっぺっと吐こうとしたけど
もう喉を通り過ぎてしまった。

虫を食べたことありますか?
煮たり焼いたりするのは
もしかしてあるのかな?

でも自分は生きた蚊を食べてしまった!
蚊には天敵がトンボ、カマキリ、ゴキブリ、
アブ、ゴミムシ、コオロギ、蜘蛛、ムカデ、
ヤスデ、トカゲ、イモリ、カエル、ハエトリソウ他
沢山いるのですが民たんも天敵になったのか?

気持ち悪いから喉を通らすために
飲みたくもないのに駅ホームの自販機で
リアルゴールド飲んで喉を通らせました。
うう〜〜きも〜〜

さて、今日のニュース!
東京農工大は11日までに、
2050年に石油を原料とするプラスチックの
使用をゼロにすることを目指し、
学内の使い捨てプラスチックの
使用削減に取り組む活動を始めると発表した。

来年4月、学内に約30台ある自動販売機から
ペットボトル飲料を追放する一方、
給水器の設置を進める。

学内の生協ではレジ袋を今年11月から有料化し、
将来的に廃止を目指す。

農工大によると、大学全体で「使用ゼロ」を
目指すのは日本で初めて。
「削減、再利用、リサイクル」の英語の頭文字を
並べた「3R」に、研究、再生可能資源への
代替の頭文字を加え「農工大プラスチック削減
5Rキャンパス活動宣言」と名付けた。

プラスチック問題の第一人者の
高田秀重教授を中心に、
代替素材の開発やドローンを
使った海のプラスチックごみ回収装置の
開発研究を推進。プラスチックの微粒子
「マイクロプラスチック」による
汚染状況の調査や環境や生物への影響調査などにも取り組む。

大野弘幸学長は記者会見で
「教育や研究を通じて社会全体に動きを広げたい。
50年に石油由来のプラスチックを
全て天然素材からのものにすることは可能だ」と述べた。
自分もプラゴミ多過ぎだな〜

さて、働かなければ我々は腐ってしまう。
しかし、魂なき労働は我々を窒息死させる!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する