mixiユーザー(id:10274587)

2018年12月25日17:23

295 view

クリスマス

メリークリスマス!

昨日はイブどんな風に過ごしたかな?
良い思い出できたのかな?

昨日はキリストさまのメッセージ贈らせて頂きました。
でも自分はクリスチャンではありませんw

僕は早めに帰ってケンタッキー食べたよ
毎年バーレル買って皿が溜まります。

今日は本番のクリスマスだけど
最後の忘年会だよ

ぜんぜん痩せない、って言うか太ってる!
やばい、年明け再検査あるから、そこまでダイエット延長だ!

クリぼっちいいじゃない!
今日は平成最後のクリスマス。
2018年は24日のイブまで三連休の会社員も多く、
街中はクリスマス商戦で盛り上がる。

ただ、最近はクリスマスをカップルや友人らと祝うのではなく、
ひとりで過ごす「クリぼっち」を選ぶ人が目立つ。

「Xマスは自宅で過ごす」5割
ラいんが10歳以上の男女に24〜25日の予定を複数回答で聞いたところ、
「いつも通り自宅で過ごす」との回答が最多の51%を占めた。

20代の独身男女では、「クリぼっち」の回答割合が16年調査よりも上昇。
20代独身男性は18年調査で39%に達し、16年から6ポイント増えている。

いつの時代も18〜34歳のカップルの割合は約3割のまま。
SNS(交流サイト)の普及で、カップルでない人たちの声が可視化されてきた。

「クリぼっち」向けサービスや商品も相次いでいる。
小笠原でおひとり様のクリスマスを過ごしませんか。
旅行会社のナショナルランドは18年から初めて、
「クリぼっち」向けの小笠原ツアーを発売した。

冬季は小笠原旅行のオフシーズンだが、予約は堅調だったという。
コンビニエンスストアでは、お一人様向けのクリスマスケーキが好評だ。
ローソンは11日から、お一人様向けのクリスマスケーキを順次発売している。
前年は2週間で約60万個が売れ、今年は発売初週で前年同期を1割上回る売れ行きを見せている。

きれいな景色やおいしい食事を誰かと一緒に共感するよりも、
誰にも気兼ねなく自分のペースで堪能したい女性は少なくない。

クリぼっちの楽しみ方では、「イルミネーション」との回答が「予想以上の数だった」。
自宅にこもらず、外出してクリぼっちを前向きに楽しむ女性も増えているようだ。

さて、信じるとか信じないの問題じゃないの。
クリスマス・イヴにサンタさんがプレゼントを持ってきてくれる
って思ってた方が楽しいじゃないの!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する