mixiユーザー(id:10274587)

2020年04月30日06:32

133 view

SNS

今日はお休み消化日で
在宅外出自粛デーです。

なにしようかな?
僕は趣味でSNSも沢山やっている。
毎日の日記はmixi
今はお友達フォロー105名いるけど
リアル友はいません

次はフェイスブックこれはフォロー259人
こちらはほとんどリアル友達
たまにビジネスの話もしちゃいます。

あとインスタグラムは1630人のフォロー
こちらはどんどん増やすことを目的に
色々上げてるけど、始めは月100人
づつぐらい増えてったけど
今は増えてもすぐに減ってしまい、ここからが足踏み状態です。
最近自分の顔の写真ばっか上げてるのがいけないのかな?

ツイッターはアカウントをもっているだけ
有名人をフォローをしています。
そんなことで休日を満喫できたら
今日は足跡いっぱいつけちゃうかな?w

さて、今日のニュースへ!
日本コカ・コーラは30日、
新型コロナウイルスへの対策として
消毒用アルコールの生産を始める。

コカ・コーラなど飲料の原液を
製造する守山工場(滋賀県守山市)で、
月間で450ミリリットル容器2万本の
消毒用アルコールを製造、医療機関に無償提供する。

公的機関を通じて提供する計画で、
小売店などで一般向けに販売は予定しない。

新型コロナウイルスの感染拡大で
医療用の消毒液の需給が逼迫していることに対応する。

消毒用アルコールの生産はコカ・コーラの
海外法人を含めて日本法人が初めてとなる。

製造するのは消毒用アルコールとして
使用できるエタノール製剤。

エタノール製剤は食品添加物として使われるが、
消毒用アルコールの不足を受け、
政府は医薬品や医薬部外品の規制を受けずに
医療機関などに流通できるようにした。

守山工場は食品添加物の製造許可を受けており、
既存の設備を使ってエタノール製剤を製造できる。
飲料の生産に支障のない範囲での生産を計画しており、
コカ・コーラなどの商品の供給には影響はないという。

既に酒類メーカーではサントリーホールディングスや
宝ホールディングスなどが消毒用のアルコールを
生産すると発表している。
一方、新型コロナウイルス対策で食品添加物として
消毒用アルコールを造るのは大手では初めてで「極めて異例な判断」という。
もう業種、業界関係なくオール日本でコロナ撃退だね!

さて、自力と他力を合わせて、全力だ!


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する