mixiユーザー(id:5643934)

2020年02月23日13:48

29 view

左首の痛み

行きつけの整体師さんからサポーターをもらった。
一週間はそのままお風呂以外は着けるようにという指示だった。

治療を受けたが受けたが左首のこりが取れなかった。
左肘の下にサポータを着けると少し左首の感じが変わった。
それならばと、尺骨・橈骨の中程を握って締めると左首の痛みが取りあえず消えます。

腕の二本の骨、尺骨・橈骨の間が離れすぎると疲労・疼痛を発生すると何年か前に教わった。
手の平に体重を掛けて立ち上がると開きやすい。
空手や相撲での掌底突きは手首を締めてやらないと痛める。

ぶっつけた記憶はないが、気温の上下動が大きいので調整が追いつかないらしい。
正月明けに転倒した女性、右肩を痛めて二月近いのに痛みが残っているらしい。

尺骨・橈骨の間を締めてみて欲しい。
手首近く・肘近く・中程と3カ所やってみれば締める場所はわかるだろう。

わかったらそこにサポーターを着けるか、包帯で締めてみるといいだろう。
筆者のはやっている内に痛みはほぼ取れました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する