mixiユーザー(id:5643934)

日記一覧

血管年齢
2019年10月31日12:00

昨日、20日ぶりに血圧を測った。寒かったので上がっているかなと思ったら、逆に下がっていました。169−85でした。下の血圧が100をオーバーしてから、高め定着の傾向があり気になっていました。でも90以下になることは、3回測って3回とも90以下はあまりない。

続きを読む

[ついている状態というのは?]進んでも良し退いても良しの状態ですと書きました。それは物理的にも生化学的もバランスの取れた状態です。どちらもお互いに影響し合って存在しています。そのときどきでどちらかが表に出ているとしても、その裏には必ず存在して

続きを読む

語りの教室で実験しました。水曜クラスで猫背が酷い方が二人います。浮き指があるだろうと予測しましたが外れて意外でした。板の間に立ってもらい、足の趾先にカードを入れても入っていきません。精々で親趾の先端2センチくらいと小趾が浮いている程度です。

続きを読む

「禍福は糾える縄の如し」ということばがあります。また、「人間万事、塞翁が馬」ということばもあります。人間の禍福は変転し定まりないものだというたとえ。人間万事塞翁が馬。 〔「淮南子人間訓」から。昔、塞翁の馬が隣国に逃げてしまったが、名馬を連れ

続きを読む

TVでは両肩を二人で押さえて圧を加え、チエックしていました。beforeでぐずぐずと崩れましたが、afterではシャキッと抵抗できました。身体の真っ直ぐが出来てくると大変に強くなるようです。以前、米俵を5俵かな背負った女性の写真を見たことがあります。ヒト

続きを読む

つま先歩き、いいよ!
2019年10月18日03:32

先日、Eテレで「つま先歩きをやっていました。講師は2代目の心身統一合気道の藤平信一氏でした。TVを拝見し風貌・雰囲気が父君によく似てきていました。つま先歩きは筆者も何回も書きました。姿勢矯正に威力があります。数年前に、ヘルニア持ちの方がぎっくり

続きを読む

言霊の賦活
2019年10月16日12:02

言霊の賦活春頃より斉藤ひとりさんの講演テープをよく聞くようになっています。一人さんの講演にはは中村天風先生のお話がよく出てきますし、天風先生の師であるカリアッパさんの話もあります。50年も昔、筆者は直接天風先生から教えを頂きました。これまでに

続きを読む

暗記を勧めております
2019年10月14日05:00

語りの台本暗記を勧めています。人様に勧めるのであるからと自分でもやるようにしている。だが年齢もあるしなかなか進まない。始めた当初、覚えられない苛立ちがスゴク大きかった。苛立ちは無用、単純に繰り返せばよいのだ自らに言い聞かせ実行してきました。

続きを読む

親指握りエクササイズ、少し強めがいいかもしれません。低気圧が近づいています。天気図をみると台風の中心は925とありました。前に、慢性疲労症候群のかたがコミュに書き込んでいらっしゃいました。冷水を浴びるとスッキリすると書かれていました。低気圧の

続きを読む

めまいや首コリに役立つかもしれません。左側はそのまま軽く締めたりゆるめたりします。右側は、親指を直立し、それを維持しながら、締めたりゆるめたりします。それぞれ30回くらいが1セットです。before-afterで前屈で較べてください。10センチくらい深くな

続きを読む

セルフチエックのお勧め
2019年10月07日13:51

会社員時代、首を左右に倒すとゴキゴキと大きな音がした。周りの人が驚くほどだった。背中の痛みが強く難渋したときもありました。あれやこれや試したのですがなかなか治りませんでした。原因は主に姿勢の悪さだろうと考えています。いまはどちらも大丈夫です

続きを読む

腕立て伏せ始めました
2019年10月05日07:14

筋肉の衰えの防ぐためにスクワットをはじめいまも毎日続けています。ならば腕に方もと腕立て伏せもと始めました。10月からです。今日で5日目、いつまで続くかわかりませんが、やっていきます。回数は10回です。深さも若いときにやった深さの1/3か1/2くらい

続きを読む

満員電車の定義
2019年10月02日05:59

■道民「電車混んでる...」→都民「ガラガラじゃん」 都会と地方では「満員電車」の定義が違うっぽい(Jタウンネット - 09月30日 20:10)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5808514定員満たせば満員じゃねえかという書き込みがあ

続きを読む

足底腱膜炎
2019年10月02日03:59

「足底腱膜炎の名医はいないでしょうか? 」「多分いないと思います。 医者は注射・薬・手術などで痛みは止めてくれるでしょう。 鍼灸でも痛みは消えるかもしれません。でもそれは治ったということとは違います。 いるとすれば、姿勢や歩き方などの改善を強く

続きを読む

親指握りエクササイズ−2(手の硬直)http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-5092.html筆者は寒くなるに従って強烈な手の硬直に悩まされます。これの予防に救世主的な働きを期待しています。

続きを読む