mixiユーザー(id:7202852)

2016年09月04日07:10

210 view

今日はクラシック音楽の日

日本音楽マネージャー協会が1990年に制定したもので、「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せとか(ちょっと無理があるような)。
この日は、音楽家の無料報酬によるコンサート等も開かれるらしいのですが、奈良の片田舎では聞いたこともありません。残念!。
とうことで、今日のカットは、バイオリン奏者のイメージです。
バイオリンと言えば昔、ちょっと、いや大いに悩まされたときがありました。
もう40年ほど前になりますか、当時住んでいた家の隣のお子さんがバイオリンを習いだしたようで、その練習音が、ある日突然に聞こえ出します。
誰でも習い始めは下手なのは当たり前ですが、あの音を我慢するには、並大抵の忍耐力では無理です。
管楽器など最初は音がでないものはまだ良いですが、バイオリンは弓をこすれば間違いなく音がでます。
それも耳障り極まりない音が。さらに、このサイズの楽器で何故これだけの音量が出るのと驚くほどのものが。
いろんな楽器の中で、これほど我慢しずらい音を出すのは無いのではと思います。
でも、名手にかかれば、澄んだ素晴らしい音が出るという不思議な楽器です。
当時、またエアコンも完備できておらず、夏場は地獄でしたね。
それがある日、練習音が止み、ホッとしました。
家内が噂を聞いてきたのですが、誰かがクレームを入れたそうです。
お子さんには悪いですが、少なくとも防音装置のない状態で習わせるのは無理な楽器です。
我が家はピアノでしたが、壁、床、天井、窓ガラスにいたるまですべて二重で対策しました。
でも、音は出ていましたので、ご近所に迷惑をかけていたと思います。
もっとも、奈良県はピアノ保有率が何故か日本一で、お互いさまのところもありました。
耐えて頂いたご近所に感謝します。

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る