mixiユーザー(id:10274587)

2021年05月15日21:53

133 view

健康志向

昨日は結局12時近くになっちゃった!
でも、空港でしっかりお好み焼き焼きそばで食べたよ〜

今朝もお疲れだったけど
しっかり5時過ぎには目が覚めた
でも、のんびり7時半ぐらいから
ランニング、いつもと気分を変えて違うコースを
4キロぐらい、素振りもしっかり100回

そんで今日は午後にルーターの状況が悪く
交換にNTTさんが来たよ〜

そんで取り付けて、無料だけどネット環境を
整えると4000円ぐらいもらいます
だって、そんなら自力でやるよ〜

マニュアルみたいの見ながらなんとか
繋がった。もしかして日記今日は無理かもって
思ったよ。

その後は歯医者さん、今日は歯の形取り
次回はいよいよ出来上がって終わりみたい
でも、次回は7,000円ぐらいかかりますだって
保険効いても高いんだね!

その後はゆめりあってビルがあるんだけど
その駐車場に止めたから食べればタダになるのかな?
なんて思ってゆめりあビルの中のガストで夕食
会計を済ませて駐車券に判子を貰おうと
思ったら、うちは提携してないんです
だって、残念駐車場も900円取られてもうた。

さて、野球は秋に延びたけど
明日はソフトボールやるみたい
2試合あるから頑張ろう!

月曜日は九州だ!

さて、今日のニュースへ!
健康志向の高まりを背景に動物性たんぱく質や炭水化物を控える人が増える中、
植物由来などの代用食品の選択肢が増えてきた。

「大豆ミートだけじゃない」とばかりに、
ここに来て豆腐で肉や米飯を代用したり、
こんにゃくで麺をつくったりする商品が続々と登場している。
食卓でおなじみの名脇役が主役の座をうかがっている。

豆腐メーカーのアサヒコ(さいたま市)は3月、
「TOFFU PROTEIN(トーフプロテイン)」の全国展開を始めた。
ひき肉や米飯の代わりに豆腐を用いた「肉そぼろ」や
「ガパオ」など7種類。レトルト食品と同じく、電子レンジで温めて食べられる。

アサヒコは2020年11月にもコンビニエンスストア向けに
「TOFU BAR(豆腐バー)」を発売した。
和風だしと柚子胡椒風味(エリア限定)の2種類で、
水切りや薬味なしで片手で豆腐を味わえるよう仕上げた。
職場や学校で空腹を満たせる商品として売り込んでいる。
そうだね、自分も炭水化物は抑えてる。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する