mixiユーザー(id:6573085)

日記一覧

タイのパタヤで、英国のBBC放送を見ていたら、ティラピアを間に、タイ国王と今上天皇の皇太子時代の映像が流れました。あらっ ?気に成って、検索してみました。1960年代、タイ王国の食糧事情が難しいと知った魚類学者でもある皇太子明仁親王(今上天皇)は、

続きを読む

シャツ 購入
2017年04月08日22:57

タイのパタヤで、シャツを購入。何と1着、100バーツ(300円) と激安です。洗って、着てみても、無問題。で、更に、もう1着購入しました。私は、全くブランドには無頓着ですが、ARROW と GEOFFREY BEENE というブランドです。着心地も良く、品質には満足してい

続きを読む

巨大イカ
2017年04月04日09:30

巨大イカの脚を購入。この巨大イカの脚は、パタヤ滞在の楽しみの一つです。とても美味しい出汁が取れるので、パスタやリゾットで味わっています。写真の量で、44.75バーツ(135円)冷凍すると硬くて切り分け出来なく成るので、買って来たら直ぐにブツ切りにしま

続きを読む

パタヤ の 海老
2017年04月02日06:15

パタヤのエビは、養殖だと思いますが、とても新鮮です。私が買う店は、昔フランス資本のカルフールが入っていたスーパーで、とても大きくて清潔です。今は、現地資本で、コンビニを展開するBigCが運営しています。そんな大規模店なので、エビ養殖場から直接に

続きを読む

プロパンガス
2017年03月30日02:26

小さな小さなプロパンガスのボンベを買いました。何と、1,500バーツ(4,500円)。ビックリです。2,000〜3,000円位だろうと思ってましたからねぇ〜この高額からでしょうか、パタヤのレストランや屋台は、殆ど炭を使っています。また、炭が格安ですからねぇ〜歩い

続きを読む

パタヤ到着
2017年03月29日11:03

昨日の昼過ぎに、無事パタヤに到着しました。いつもの定宿 Major Mansionに投宿出来ました。パタヤに2ヶ月間滞在し、その後はバリ島に2ヶ月間滞在し、福岡に帰国します。

続きを読む

パタヤに移動
2017年03月25日05:05

3/27の朝8時に、シアヌークヴィルを出発し、タイ国境のココンに向かいます。カンボジアとタイの国境迄は、ビッグバスで約6時間の道程です。その車窓は、いかにもカンボジアといった景色が続きます。特にココン近くでは、地平線まで続くジャングルに圧倒されま

続きを読む

激安 マンゴー
2017年03月23日05:37

カンボジアのシアヌークヴィル、乾季終盤の今、マンゴーが激安です。写真の小振りマンゴー、1kg で 1,500リエル(45円)。マンゴー5個で、45円。1個 10円しません !!!驚きの安さでしょう ?マンゴー好きの皆さん、是非、マンゴーを食べにシアヌークヴィルに遊び

続きを読む

白い歯
2017年03月19日00:04

カンボジアでは、白い歯(セラミック・クラウン)が激安です。年々、値段は上がってますが、まだ日本の1/10以下の価格です。半年前は、1本 70米ドルでしたが、今回は80米ドルに上がってました。今回、私は、2本をセラミック・クラウンにしようと思ってました。

続きを読む

別荘が完成
2017年03月16日23:24

バリ島に建築中だった別荘が完成しました。若きホテル・オーナーのケトゥから、別荘の写真が送られてきました。嬉しいですねぇ〜バリ島滞在が、これまで以上に快適に成るでしょう。今後の私のバリ島滞在予定です。○ 05/29 〜 07/26 58 nights○ 10/

続きを読む

香辛料
2017年03月16日22:40

日本在住の知人から、香辛料の買い付けを頼まれました。その方は、ネット販売を考えられている様です。果たして、利益が出るでしょうか ?なにしろ、EMS(荷物追跡可能郵便)の料金が高いですからねぇ〜・黒胡椒 3kg 6袋     45.0米ドル・Cardamons 180g  

続きを読む

2017年03月15日09:57

カンボジアのシアヌークヴィル、市場で、活きた蟹やシャコを生け簀で売っています。生け簀の蟹やシャコは、500gで5米ドル(575円)。生け簀の傍の笊には、死んだ蟹やシャコが半額で売っています。また、市場には生け簀を持たない店も在って、その店では活きた蟹

続きを読む

シャコ
2017年03月12日21:31

カンボジアのシアヌークヴィルは、ビーチリゾート。で、市場では、活きた蟹やシャコが売られています。日本でも、活きた蟹やシャコを入手するのは、至難の業です。いつもは蟹を買うのですが、ちょっと蟹に飽きたので、シャコを購入。写真は500gで、5米ドル(57

続きを読む

パクチー
2017年03月04日11:06

別名コリアンダー。私は、パクチーが大好き。。タイのパタヤで買ったパクチーの種をベランダの鉢に植えて、育てていました。が、発芽して3cm程に育ったところで、全部鳥に食べられてしまいましたぁ〜全滅です。腹が立つし、哀しかったです。まだ、種は有るの

続きを読む

石鍋料理
2017年03月03日10:11

石鍋では、石鍋リゾット や 石鍋パスタを楽しんでいます。更に、石鍋で豚の太腿部分の石焼きを楽しみます。最初、石鍋に肉だけ入れ、片面を焼きます。肉の片面を焼いている間に、大根・人参・ゴーヤ等の野菜を切ります。そして、肉をひっくり返し、野菜を投入

続きを読む

黒胡椒 と 唐辛子
2017年02月28日13:56

カンボジアは、黒胡椒の産地です。写真は、シアヌークヴィル市場で最高級レベルの黒胡椒、500g で7.5米ドル。半年前は6米ドルだったので、ジワジワ物価高が進んでいます。この500gの黒胡椒を日本やタイ、バリ島に持って行きます。自分で使う以外に、福岡の知

続きを読む

石焼きセット
2017年02月27日22:26

正確には、石板焼きセットを購入しました。先日、魚の中落ちを石板で焼きました。すると、洗っても魚臭さが取れません。パンや野菜を焼いても、魚臭く成ってしまいます。で、仕方なく、新たに石板焼きセットを購入した次第です。ステンレス・トレー 1枚が2米

続きを読む

中落ち
2017年02月24日12:21

カンボジアのシアヌークヴィルはビーチリゾートなので、いろんな海産物が入手出来ます。今回の滞在では、渡り蟹と貝類を交互に楽しんでいましたが、さすがに飽きてきました。で、先日、サワラと思われる大きな中落ちを購入。写真の2切れで、2,000リエル(60円)

続きを読む

エビ
2017年02月21日19:06

カンボジアのシアヌークヴィルはビーチリゾートなので、いろんな海産物が手に入ります。今回の滞在では、渡り蟹と貝類を交互に楽しんでましたが、さすがに飽きてきたので、今朝は海老を購入。写真の量は500gで、4米ドル。活きた渡り蟹が500gで、5米ドル。う〜

続きを読む

花粉症
2017年02月16日13:31

いよいよ花粉症の季節が、迫って来ましたねぇ〜そこで、重症の花粉症の方には、南国への逃避を御勧めします。南国にも多種多様な植物が生えてますが、杉や檜は植わっていません。私は、杉・檜の花粉が飛散する時期は、カンボジアやタイに滞在します。そして秋

続きを読む

チョコレート
2017年02月11日05:31

バレンタインデーが近いので、NHK番組でもチョコレートを取り上げています。その中で、バリ島でカカオが採れるとの事。 『 知らなかったぁ〜 』バリ島でコーヒーが採れるとは知ってましたが、カカオが採れるとは知りませんでした。私は、甘いチョコレートが

続きを読む

料理
2017年02月09日17:16

NHKの時自公論で、料理研究家 土井善晴さんが、 『 人間は、料理をする動物です。』と、言っていました。成る程と、共感しました。地球上の何千何万種の動物で、料理をするのは人間だけですからねぇ〜あのチンパンジーでさえ、全く料理が出来ないのですから

続きを読む

2017年02月05日19:17

カンボジアのシアヌークヴィル、ハマグリが1kgで1米ドルと、激安です。でも、塩分が濃いので、最近はアサリにしています。今朝の市場、アサリを売っていなかったので、名前を知らない貝を買いました。アサリが1kgで2米ドルなのに、この貝は1kgで 2.5米ドルと

続きを読む

第三次世界大戦
2017年02月01日07:05

トランプが就任してからの世界情勢を見ると、第三次世界大戦の勃発が身近に感じられ、とても恐ろしいです。トランプの大統領令の乱発、根回しの無いトップダウンの政治手法は、米国を大混乱に陥れています。このトランプが、核攻撃のスイッチを持っています。

続きを読む

石鍋パスタ
2017年01月24日00:11

石鍋で、あさりの貝汁パスタを作りました。でも、あさりの身は、前日にツマミとして食べたので入っていません。(笑)石鍋で作るので、石の遠赤外線効果で、とても美味しく成ります。蛤パスタより、塩分が少ないのが嬉しいです。

続きを読む

アサリ
2017年01月22日11:16

昨日、カンボジアのシアヌークヴィルで、初めてアサリを買ってみました。写真の量は500gで、1米ドル(120円) 。ハマグリの2倍の値段です。『 うぅ〜、だったら、ハマグリが良いなぁ〜 』宿に帰って、早速、半分をステンレス鍋で少量の水と茹でました。アサリ、

続きを読む

石焼きイモ
2017年01月21日15:05

カンボジアのシアヌークヴィルでは、石焼きイモを楽しんでいます。その方法は、ステンレス・トレーに石板を置き、そこに切ったサツマイモを載せ、もう一つのステンレス・トレーで蓋をします。この方法で、日本で食べる石焼きイモと全く同じ石焼きイモに成りま

続きを読む

新年会
2017年01月03日03:33

カンボジアのシアヌークヴィル、年末年始、レストランは何処も満席。で、私の部屋で新年会。日本から御見えの御夫婦、ベトナム在住の男性と、楽しい時間を過ごしました。食材は、大好評の蟹とハマグリです。

続きを読む