mixiユーザー(id:427482)

日記一覧

 おやじ仲間と旅行準備の打ち合わせをした。これが仲間との旅行の醍醐味である。 ワイワイガヤガヤと何しようどうしようなどと脱線しつつ話し合った。 『おやじカフェ』の衣装を持って行くのは決まった。

続きを読む

谷山浩子なのです。かなりビビッて、緊張してます。ニッポン放送というのは芸能界。遠くてまぶしい近付きがたい。皆が起きている時間に喋る。とっかわっているのを想像して下さい。生放送でお届けする。生放送が面白かった記憶があったので、生放送。テクノ神

続きを読む

 鶏スープに卵を溶いてケチャップで仕上げた。 ケチャップと卵のトロミで麺に絡まり鶏のスープの味わいがあるソースになった。1.鶏胸を玉葱、赤唐辛子、ローレル。ウィスキーで下拵え(チキンライスと同じ)2.お湯を沸かし始めると一緒にソース作りを始める

続きを読む

 圧力鍋で炒めた米を鶏スープと野菜ジュースで焚いた。焼き飯とパエリアの間にある出来上がりでパラッとはしないが、フライパンよりは手軽である。。 1.鶏胸肉を玉葱、唐辛子、ウィスキーに浸け込んでおく。2.圧力鍋で鶏胸肉を炒める。3.米(1合)を加えて炒

続きを読む

 "Singapore Arts Festivl"の"Bridge Café Project"におやじ仲間3人で行きます。 残念ながら正式参加ではありませんが、シンガポールのスタッフやお客さんと一緒に遊んで、何かを架けられたらと思っています。ちなみに3人とも"Bridge Café Projec

続きを読む

 こく〜んの5月のセットは「オレンジケーキ」。 ケーキに入れられているオレンジには柑橘独特の苦さがある。それは美味しい苦さでケーキにオレンジを特徴付けている。 お菓子にするためには下茹でから始まって様々な下拵えの賜物で、私が作った甘夏の皮を

続きを読む

スコールの季節になった
2012年05月06日23:30

 久我山まで環八を歩いて行った。環八は歩きたくはない道ではあるが、雲行きが怪しので時間を稼ぐために選んだのだが、思惑よりも早く天候が悪化して雹交じりの雷雨になってしまって雨宿り。その後再び日が射してくるめまぐるしい変化になった。 12km3時間。

続きを読む

時差はタイムマシーン
2012年05月06日00:22

 "facebook"で米国西海岸とやりとりしている。 メッセージを送るのは一瞬であるが、受け取る側は16時間前(夏時間)に生きている。  自ら移動するのも、特に米国西海岸に直行すれば、到着は同じ日付で時間が戻る。 今夏の様に西へ西へと向かって米国西海岸

続きを読む

 ウィーンに在住日本人女性が猫カフェ、その名も"Cafe Neko"をオープンした。 ウィーンの人達にとってカフェは居間であり、書斎であり、客間であるのだが、そこに猫を飼いたい人もいるのだろう。『ウィーンで猫カフェ 日本女性が開店、盛況』【ウィーン共

続きを読む

【料理】いかめし
2012年05月05日09:32

 「烏賊飯」を作ってみた。 思ったより美味しく出来た。飯もふっくらとして味が沁みている。そもそも出来たての「イカめし」を食べたのは初めてかも。大抵は駅弁の「イカめし」などだから。また、「イカめし」は東北系の印象が強いので濃いめの味であるが、

続きを読む

 実現するかは姫野さんの休暇取得次第。 結果は7日に判るが、今回は行くのをmixiでは直前まで非公開にしようかしら。 キムさんから"Bridge cafe"でもあると言われていた『YMCA』。それを復習しようと思ったら教則DVDが見当たらない。どこに置いたか判らな

続きを読む

ミドリムシは草の味
2012年05月04日19:51

 ミドリムシ牛乳青汁を飲んだ。色は抹茶オレである。味は草の味。 試供品で貰った粉末ミドリムシ青汁。ミドリムシとは葉緑素を持っている微生物である。 牛乳に混ぜて飲むと良いと言っていたのでそうした。 この草の味で思い付いたのだが、草の味は葉緑素

続きを読む

気持を鼓舞する歌
2012年05月03日20:10

 NHK-FMの『特撮三昧』を聴いていると、視ていた番組は殆どなく、曲の聞き覚えもないのに、気持ちを鼓舞されるし、懐かしさもある。 はたして、その曲の番組を観ても面白いとは思うだろうか? 『ウルトラマンタロウ』と『仮面ライダーV3』でヒーローものが

続きを読む

 数年前、バス事故が相次いでいた頃はバスを敬遠していた。 しかし、近年は背に腹は代えられず格安のバスに頼っていた。 また状況が悪化しているので、利用を躊躇している。 規制が出来て安全度は増すだろうが、値段に反映されるだろう。 姫路に空港があ

続きを読む

 この記事では判らないが、ズームと手振れ防止機能の仕様が素晴らしい。『IKEA、世界で最も安い厚紙製のカメラ「KNAPPA」を発売へ』 元の記事で解説されている。 被写体に寄る。両脇を締めて構える。どんなにカメラが高性能になっても変わらない基本。北欧

続きを読む

【健康】幻覚が見える
2012年05月01日20:31

 明るい日射しの中で花々や新緑を見ると、旅行で観た欧州の春の街並みや街路樹を想い出して、あたかも目の前に存在する様な幻覚を見てしまう。 5月はほぼ毎年のように欧州かウィーンやフランクフルトを経由しての何処かへの旅行をして来たからである。その

続きを読む

上手い英語を目指さない
2012年05月01日18:35

 文法と単語からの直訳では意味が通じないのでは、より通じやすい、誰にでも判りやすい表現を使おうとは思わないのだろうか? 「英語ネィティブ」「英語が出来ます」の驕りがそうさせている。 "Globish"は比喩を不用意に使わないようにしている。比喩は文

続きを読む