mixiユーザー(id:1444713)

日記一覧

幾ら洋楽好きだと言ってみたところで生まれた時から聴いていた訳ではないし、歌謡曲、流行歌の流れで幼少期からアイドルは聞いていた。ただ、年を取るにつれ当然の様に洋楽志向が強くなり2000年代ともなると全盛期のモー娘。くらいは知ってはいたものの、

続きを読む

サザンロックを広めた立役者と言っても過言ではないオールマン・ブラザーズ・バンドのヴォーカリスト兼オルガン奏者のグレッグ・オールマンが27日に亡くなったそうです。享年、69歳。ユーロ・ロック党の自分もオールマンズの雄大さには圧倒されていました

続きを読む

2017年度の父兄の組閣についてさ学の生徒会に続いて、今年度の父兄の役職も決定いたしましたのでお知らせいたします。ご隠居さん→虎姫委員長(留任)もとこさん→副担任マーシャルさん→監査ゆうぢんさん→相談役エグちゃん→竹輪部長たけぼんさん→教育

続きを読む

Watching The Wheels
2017年05月23日22:19

みんなは僕がやってることを見て、「狂ってる」なんて言うんだ。それでみんなして僕が壊れてしまわないようにあらゆる警告をしてくる。 「大丈夫だよ」って言うとみんな変な目で見るんだ。 「遊んでるわけじゃないし、きっと君は不幸なんだ」ってね。みんなは

続きを読む

LONG RUN
2017年05月23日01:37

若い頃はずいぶん焦っていたし くよくよ悩みもしたおまけに夜遊びで朝帰り だけど 何ひとつ得るものはなく ちょうどいい潮時だと 僕は足を洗った デタラメな生活に嫌気がさしたのさ悪どいこともかなりやらかした そう そのとおり人恋しさのあまりだってことに

続きを読む

まりりんそよかでポン。
2017年05月22日21:38

まりん「(私は・・・心の声で面白い事を言っています)」そよ「(私も・・・心の声でツッコミを入れています)」ドノ「(ドノバンも・・・心の中で爆笑しています・・・)」森セン「えー!そこは声に出した方が良くない?」まりん「(静かにっ!・・・と心の

続きを読む

自分は完璧な人間とは程遠い。そんな事はとっくの昔から分かっている。好きな事をやっている時ははしゃいじゃうから明るい人って印象を持ってる人もいるかもしれないけど基本的には内向的なタイプだから誰とでも仲良くは出来ない。ただ、SNSで知り合う人が増

続きを読む

フォーカスに興味があるなんて言われたら喜んで教えちゃいますよ、美味しいところ。まず、クラプトンやジミー・ペイジも一目置いたと言われる看板ギタリストのヤン・アッカーマン。よくハードロック系のギタリストと思われていますが、実はヴォリューム奏法な

続きを読む

5月7日(日)、さくら学院新年度最初のイベントである転入式を見るために恵比寿へ向かった。が、会場のキャパが小さくあえなく落選していたので仲間同士で生配信を現地付近で見ようと視聴会を計画して実現したのでそこへ参加するためだ。その数なんと12名

続きを読む

最近は、プログレだけ聴く、さ学とかアイドルだけ聴くって聞き方に飽きてきちゃったので、あえてプログレとさ学を混ぜて交互に聞いたりして楽しんでいます。その中でも、個人的になかなか気持ちいいなと思った組み合わせをひとつ紹介します。ただし、あくまで

続きを読む

Blues Made In Japan
2017年05月04日00:57

1982/2/28 NHKホールで行われた憂歌団&RCサクセションのジョイントライブ「Blues Made In Japan」。当日、生でFM放送されていたものです。懐かしくて感無量。01 ちょいとそこ行く姉ちゃん〜パチンコ(ランラン・ブルース)https://www.youtube.com/watch?v=UBo

続きを読む

午後4時40分過ぎ、オサカナのワンマンが終了すると1Fのフロアから2Fのロビーへ移動。特典会参加者でごった返すロビー。最初が全員と握手、続いて5ショットチェキ、最後に各メンバーとの2ショットチェキの順の予定なのだがなかなか列が進まない。リリイ

続きを読む

4月30日(日)、いつもとちょっと違う朝。さ学以外で有給を取るなんていつ振りだろう。今日のメインイベントは、sora tob sakanaの初のバンド編成によるワンマン・ライヴ。リリイベを除けば初のライヴ観戦。元々、CDでも打ち込みは使わない音楽性だったの

続きを読む

森セン「さぁ、やってまいりました!ベビメタ・ドーム・ツアー初日。第一部はですね、彼女たちの後輩でもありますさくら学院の生徒たちが務めさせて頂きます。司会進行はさくら学院担任の森ハヤシです。よろしくお願いいたします。(会場から森セーン!の野太

続きを読む