mixiユーザー(id:1444713)

日記一覧

近田春夫による著書「グループサウンズ」が文春新書より刊行された。今までも「考えるヒット」シリーズなどロック・ミュージシャンから見た歌謡曲の分析には非常に長けた人だったが、今回はグループサウンズ(以下GS)のみにスポットライトが当てられている。

続きを読む

色つきの女でいてくれよ
2023年03月25日23:48

洋楽限定で色つきの楽曲だけを選んでみました。他に何かありますか?マイケルみたいに二色以上でもOKです♪Blackbird (Remastered 2009) ー The Beatleshttps://www.youtube.com/watch?v=Man4Xw8XypoBlack NightーDeep Purplehttps://www.youtube.com/watch?v

続きを読む

3月19日、日曜日、夕方。渋谷駅から昼間と同じ場所へ向かう。「Hey!Mommy! SP定期公演 School of IDOL Season2」先輩アイドルにアイドルとは何たるかを学ぶシリーズ第2弾の第2回公演。今回の対バンのゲストは6人組アイドルグループの【eN】前回の公演は平

続きを読む

3月19日、日曜日、午後2時頃。約2ヵ月も歩き回れない生活だったので、うっぷんを晴らすべく午後はイベントを求めて各地を転々とした。本来ならAppare!がゲリライベントを行うとの事だったので参加しようとしていたのだが直前になっても情報がなかったので一

続きを読む

3月19日、日曜日、朝から晴れ。前日は、雨天の中でお彼岸のお墓参りをしたので天候の回復にホッとする。午前中に都内に着く様に電車に乗る。目的は、Hey!Mommy!原明日香/延松舞佳合同生誕祭「HEY! BIRTHDAY LIVEふにゃふにゃだけどまいっか!」会場は、最早

続きを読む

SSWならいざ知らず、バンドでもインスト系のグループを除けば必ず誰かがヴォーカルを取る事になります。専任ヴォーカリストが不在の場合はギタリストやベーシストなどがヴォーカルを兼任する事になる訳ですが、少なからずドラマーがヴォーカルを担当する事が

続きを読む

AOR界の大御所、ボビー・コールドウェルが3月14日に亡くなりました。享年71歳。6年ほど前から自らの足で歩けないほど体調を崩し、2年ほど前からはすべてのコンサート活動を休止していたそうです。AORでは重鎮ボズ・スキャッグスが有名ですが、日本では肩を並

続きを読む

3月11日、土曜日。足の骨折の固定が外れて約一ヵ月が過ぎ、8日には車やバイクの運転許可が出たので仕事も本格的に復帰して、ようやく普通の生活に戻って来ました。この日は、都内に用事があって久しぶりの遠出となったのでせっかく行くならライヴを見たりCD

続きを読む

■ mixi歴は「17年5ヵ月11日」でした。mixi歴を見てみよう!https://mixi.jp/view_registration_period.pl?from=diary-mixi19thこの前に4〜5年やっていたSNSサイト(なんかアバターが着替えられるみたいなやつ)が傾いてきて、そこで出会った友人(今でも)

続きを読む

マーカス・キーフ。本名、キース・スチュワート・マクミラン。イギリスの写真家兼デザイナー。1969年頃から独特な構図と淡い色彩のレコード・ジャケットを数多く手がけます。そこだけ時が止まっているかの様な静寂を感じさせるものが多い事と表だけでなく裏や

続きを読む

中古CDショップに行くとお目当てのアーティストのコーナーや今月の新入荷のコーナーは当然回りますが、それ以上に熱心に物色するのは特価品のコーナーです。所謂、掘り出し物ですね。この前の日曜日は特に当たりが多かったので日記にする事にしました。ニュー

続きを読む

ハーヴェストは、1969年にイギリスEMIの傘下として設立されたレコード・レーベル。大手がニュー・ロックに対応するために設立したレーベルなので稼ぎ頭だったピンク・フロイドの他にも初期のディープ・パープルなど個性的で多岐に渡るジャンルのグループが揃

続きを読む