mixiユーザー(id:8322553)

日記一覧

AKIRA
2018年01月21日18:47

昔、映画監督の長谷川和彦が「AKIRA」の漫画から日本の映画界は学ばなければいけないと言っているの知って単行本を1冊買ったことはあった。非常に緻密な描写とカット割りが凄いと思ったがそれ以上のものは感じなかった。今回アニメ版を観たわけだけど、その世

続きを読む

Vu Jà Dé (ヴジャデ)
2018年01月21日17:21

発売された時から知ってはいたが、もう細野さんは卒業でいいかと買わなかった。でもやっぱりというとこで買って聴いたらいいではないですか。録音、ミキシングにこだわった優しい音。1枚目はロックン・ロールの細野流カバー。2枚目は日本人としての原点回帰

続きを読む

イヴ・モンタンの歌の魅力が味わいたくてベスト盤「枯葉‾ベスト・オブ・イヴ・モンタン」を買った。よくは知らないがヒット曲が並んでるのでしょう。曲では「 枯葉」と「ブラームスはお好き」が特に気に入った。イヴ・モンタンの声、歌、確かにいいと思

続きを読む

バッハの世俗カンタータ2曲を聴いた。ホグウッド指揮、エンシェント室内管弦楽団演奏の1986年録音。収録されているのは「コーヒー・カンタータ」と「農民カンタータ」どちらも聴きやすいが「農民カンタータ」がよりポピュラー。楽しい楽しいです。バッハの小

続きを読む

バッハの「フルート・ソナタ集 」を聴いた。ランパルのフルート、ピドウのチェロ、ピノックのチェンバロで1984年の録音。初めて聴くこの曲がどうもなじまない。優しい感じは伝わるが迫ってこない。僕の耳がついていけてないからだ。だからせっかくの演奏のこ

続きを読む

ミッドウェイ海戦
2018年01月21日10:46

第二次世界大戦にアメリカ政府は参戦を決めると当時の巨匠といわれていた映画監督、ジョン・フォード、フランク・キャプラ、ジョン・ヒューストンなどに記録映画を作らせた。この「ミッドウェイ海戦」はその中の1本でジョン・フォード監督作品。大砲、爆撃な

続きを読む

今朝は6時起床。よく寝たので体調良し。金曜日は会社の先輩と飲み会。土曜日はその疲れで何もする気起きず。CDを1枚聴いた程度。そのことを書いておこう。カティア&マリエル・ラベックのピアノ、小沢征爾の指揮 ボストン交響楽団の演奏で1989年の録音。収録曲

続きを読む