mixiユーザー(id:8322553)

日記一覧

この前中古屋で買ったレコードを聴いた。収録されているのはシューベルトの「未完成」と「ロザムンデ」古いモノラル版。ノイズが酷い。これでは曲や演奏が味わえない。がっかりでした。全くこのCDの感想にあらずですみません。

続きを読む

この前買ったレコードで初めてプロコフィエフの交響曲を聴いた。「プロコフィエフ:交響曲第7番」、プロコフィエフが60歳を過ぎたころの作品だ。ジャン・マルティノン指揮、パリ音楽院管弦楽団演奏。いやあ素晴らしい曲です、感動しました。演奏もちょっとかっ

続きを読む

今朝は5時半起床。晴天、気持ちがいい。体調も良好。個人的に今日は有給休暇。昨日妻と観に行ったオペラのことを書いておこう。上野の東京文化会館で開催された小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVI。いやあしかし桜が満開ということもあって上野の駅を降り

続きを読む

ワーグナー:名曲集
2018年03月25日11:54

ジョージ・セル指揮、クリーヴランド管弦楽団演奏。なんといっても「トリスタンとイゾルデ」の前奏曲と愛の死が最高だ。聴いていてとろけてくる。陶酔状態に陥るといってもいいかな。曲がとんでもなく良いからなんだが、演奏の貢献も大きいのでは。どこがどう

続きを読む

CDではなくレコードで聴いた。アシュケナージの1976〜78年録音。繊細ではなく強く太いピアノ。迫力あります。ショパンのピアノにこれもありでしょう。新鮮でした。

続きを読む

今朝は5時起床。体調良好。昨日は中古屋でレコード6枚、クラシックの本を1冊買った。聴いたレコードのことを書いておこう。カラヤン指揮、ベルリン・フィル演奏の1971年録音。鉄壁、完璧な演奏に綺麗でポップな音楽。楽しくクラシックを聴きにはうってつけ。

続きを読む

今朝は5時半起床。天気よく清々しい。春本番ですな。体調も良好。持っているレコードを聴き直した。カール・ベーム指揮、ベルリン・フィル演奏の1961年録音。楽器の音、配列などの見事さをしっかりと感じさせせくれる演奏だと思う。情緒的ではなく論理的にモ

続きを読む

今朝は7時起床。寒くて何もする気起きず。だらだらと昼寝もしての一日。持っているCDでモーツァルトの魔笛を聴きおなした。アルノルド・エストマン指揮、 ドロットニングホルム宮廷劇場管弦楽団演奏の1992年の録音。演奏のことはわからんがいやあとんでもない

続きを読む

アシュケナージのピアノ、プレヴィン指揮、ロンドン交響癌団の演奏で1974〜1976年の録音。レコードで聴いた。アシュケナージのピアノがこんなにも先鋭的でアグレッシブだとは思いませんでした。かっこいいピアノです。録音も良好です。

続きを読む

サヴァリッシュ指揮、ウィーン交響楽団演奏の1959年、1961年の録音。レコードで聴いた。これだけの名曲に対して堂々たる演奏だと思う。きっちりかっちりとしているかな。音がよくないのがこのレコードの欠点か。でも気に入りました。

続きを読む

2010年のアメリカ・カナダ合作映画。殺人鬼と間違われた中年男2人のホラーコメディーとでもいましょうか。まずストーリーが面白い。こういった話ってなかったんじゃあないかな。それに実際コメディーにいしては惨い殺人やグロテスクな死体なんかが出てきて、

続きを読む

昨日は介護施設に入っている母のもとに弟と行った。ボケて全く僕がわからず陽気にふるまっている母を目の当たりにしたら涙が出てきた。普段母の面倒を見てもらっている弟には頭が上がらない。疲れて9時には寝たら今朝は4時半起床。この前読んだ雑誌「モース

続きを読む

今朝は5時起床。2日酒を抜いているせいか体調良好。これから三重県の母親のもとに帰る。ボケた母のお見舞いだ。読んだ本「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」のことを書いておこう。2006年刊行。癖の強い音楽論で知られている宇野功芳のモーツァルト論だ。大体

続きを読む

ドボルザークの「チェロ協奏曲ロ短調」をモノラル・レコードで聴いた。チェロはロストロポーヴィチ、ボリス・ハイキン指揮、モスクワ放送交響楽団の演奏。いやあこのチェロには参りました。心をぐっとつかまれて聴き入ってしまいました。何でしょうかねこの音

続きを読む

Trittico-Complete Opera
2018年03月11日17:23

プッチーニのオペラのラスト飾る三部作、「外套」「修道女アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」を聴いた。マゼール指揮、ニューヨーク・フィルの演奏で1976〜1977年の録音。3つとも聴きやすい。聴きどころもあるし楽しめる。歌手や演奏のことはどうのこうの

続きを読む

モーツァルトの「ポストホルン」を聴いた。この曲はザルツヴルク時代の最後に作ったセレナード。指揮はアーノン・クール、演奏はドレスデン・シュターツカペルの1984年の録音。演奏のことはよくわからないが曲は良いです。初めてこの曲聴きましたがなんとも優

続きを読む

モーツァルト:序曲集
2018年03月11日10:34

モーツァルトが生涯音楽で一番力を入れていたのはやっぱりオペラでしょう。宮廷音楽家としてのプライドと自信。全22曲のオペラがあるらしい。まあ普通の人は全てをCDだって聴くのは不可能でしょう。そんな僕を含めた人たちにとっておきのCDです、これは。14の

続きを読む

遣唐使 (岩波新書)
2018年03月11日07:40

今朝は7時起床。よく寝たし体調良好。読み終えた本「遣唐使 (岩波新書) 」のことを書いておこう。2007年刊行。歴史の授業で習った程度の遣唐使について、この本は勉強になった。当時の日本という国の状況、そして中国。国交を通じて日本が学んだことはあまり

続きを読む

坂本龍馬 (岩波新書)
2018年03月10日06:44

今朝は5時半起床。体調良好。この前読んだ本「坂本龍馬 (岩波新書)」のことを書いておこう。2008年刊行。学術書的に事実を丹念に掘り下げているんだろうがとにかく読みづらい。難しいとかではなく構成に問題ありでしょう。面白味、興味を持ってどんどん読み進

続きを読む

Vespers, Op. 37
2018年03月04日17:59

ラフマニノフの「Vespers, Op. 37」を聴いた。アレクサンドル・スヴェシニコフ指揮、ソビエト・国立アカデミー・ロシア合唱団の1965年の録音。僕が聴いたのはレコードで。いつ発売されたものかわからないが日本盤ではあるが音がめちゃ良い。宗教的要素の強い

続きを読む

ソラメンテ・ウナ・ベス
2018年03月04日16:17

ちょっと昔、3大テノールの1人といわれたホセ・カレーラスの1983年のロンドン録音作品。レコードで聴いた。わりとポピュラリティーある曲が並び聴きやすい。癖がなく端正な歌い方と時折見せる情熱、選曲とマッチしています。BGM的聴き方してもいいのでは。

続きを読む

Kalman: Vienna,City of My Drea
2018年03月04日14:58

ドミンゴのレコード「Kalman: Vienna,City of My Drea」を買った。1985年、ロンドンのアビイ・ロード・スタジオ録音。ドミンゴが40台半ばの作品だ。知っている曲ないが、聴いているうちにドミンゴの声に魅せられうっとり。何でしょうか、この声、素晴らしいで

続きを読む

今朝は6時半起床。体調も回復し気持ちのいい朝だ。天気もいいし春ですな。前に買ったCD、ラヴェルの歌劇「こどもと魔法」を聴いた。小澤征爾指揮、サイトウ・キネン・オーケストラの演奏で2013年のライブ。こういう幻想的でファンタジックな作品は小澤に向い

続きを読む