mixiユーザー(id:8322553)

日記一覧

モーツァルトのディヴェルティメントをずいぶん前に買ったCDで聴いた。このCDに収録されているのはディヴェルティメント10、11、15、17番。それとアダージョとフーガ ハ短調。指揮はカラヤン、演奏はベルリン・フィル。休日の朝、このような楽しく、美しく、

続きを読む

世界史 下
2019年03月31日06:12

もう一冊読み終えた本「世界史 下」のことを書いておこう。著者はウィリアム・H・マクニール。2008年刊行。こちらは約1500年ころから現代までの歴史が書いてある。この本の特徴は、過去の事実は書いているということよりもなぜそのようなことが起こったかを論

続きを読む

今朝は5時起床。体調良好。温かくなりそうだ。昨日読み終えた漫画「新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論」のことを書いておこう。著者は小林よしのり。1998年刊行。戦争とはいかなるものかを色んな断片から論ずる。単なる国家間の争いとしての戦争論だけでは

続きを読む

昨日は夜中に4回も目が覚めた。寝すぎもあるがおそらく老化だろう。今朝は6時起床。晴天で体調も良好。読み終えた本「ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論」のことを書いておこう。著者は小林よしのり。2009年刊行。まず著者の天皇にい関する圧倒的な知識に圧倒さ

続きを読む

世界史 上
2019年03月23日13:38

世界史の名著といわれている「世界史 上」を読んでみた。著者はウィリアム・H・マクニール。2008年刊行。400ページを超えるのでちょっと流し読みでしたがどうなんでしょうか。白人が何か都合のいいように書いた世界史という印象がぬぐえなかった。簡単に言え

続きを読む

渡来氏族の謎
2019年03月23日07:03

今朝は6時起床。天気は曇り、体調は良好。しかし昨日とは打って変わって寒い。読み終えた本「渡来氏族の謎」のことを書いておこう。著者は加藤謙吉。2017年刊行。倭国における渡来人に関する分析。東漢氏、西漢氏、秦氏、西文氏、難波吉士氏などだ。古代の文

続きを読む

今日は上野の東京都美術館で開催されている「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」を観に行った。平日で開室直後の9時半過ぎに行ったのですいているかと思いきやチケット売り場から列をなしている。凄い人気でまずビックリしました。これは1970年に刊行さ

続きを読む

世界史としての日本史
2019年03月22日06:08

今日は有給休暇を取って休み。昨日から4連休だ。一昨日は新宿で深酒で昨日はぐだぐだと過ごす。今朝は5時半起床で体調も戻り好調。読み終えた本「世界史としての日本史」のことを書いておこう。半藤一利と出口治明の対談集。2016年刊行。日本人よ謙虚であれと

続きを読む

今朝は5時半起床。天気は曇り。随分と以前よりは温かく感じる。春近し。体調良好。CDで「モーツァルト:ホルン協奏曲全集&ホルン五重奏曲」を聴いた。ホルンはデイビッド・パイアット。指揮はサー・ネヴィル・マリナー、演奏はアカデミー・オブ・セント・マー

続きを読む

一昨年から寝る前に本を読みだした。その年は19冊。昨年は43冊。今年はまだ3月だというのにこれで14冊目だ。流し読みも含めスピードはどんどん速くなっている。「0から学ぶ「日本史」講義 古代篇」著者は出口治明。2018年刊行。人類の誕生から日本の古代史を

続きを読む

今朝は4時半起床。最近熟睡できないことが多い。夜中も2回目が覚める。しかし体調は良好。読み終えた本、古代史犯罪―邪馬台国論争と「バカの壁」のことを書いておこう。著者は山形明郷。2010年刊行。「邪馬台国」で言う倭国は日本にあらず。百済、高句麗、新

続きを読む

今朝は4時起床。体調良好。この前読み終えた本「今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~ 」のことを書いておこう。著者は百田尚樹。2019年刊行。日本の朝鮮併合時代のその後朝鮮人によってねつ造された嘘を面白おかしく暴いた本。流石作家さんだ

続きを読む

内田光子を持っているCDで聴き直した。内田光子が初めてシューマンに取り組んだ「シューマン:クライスレリアーナ、謝肉祭」1994年5月録音。まるでピアノが歌っているかの如くの感情表現の見事さ。繊細に微妙に。時には大胆に迫ってくる。人間臭い。しかしエレ

続きを読む

持っているCDでアルゲリッチを聴いた。2010年12月、すみだトリフォニー・ホールでのライブ録音。収録されているのはシューマンの「ピアノ協奏曲」とショパンの「ピアノ協奏曲第1番」指揮はクリスティアン・アルミンク、演奏は新日本フィル。当初は世界発売の

続きを読む

スターダスト・メモリー
2019年03月03日14:14

ウディ・アレンの「スターダスト・メモリー」をDVD購入し観直した。初めて観たのは80年代終わりか90年代初めにVHSで。当時の印象は皆無。面白くなかったんでしょう。それでは今回2回目だが観たらどうだったか。「アニー・ホール」「インテリア」「マンハッタ

続きを読む

シューマン:交響曲全集
2019年03月03日10:40

今朝は6時起床。体調は良好だが天気悪し。持っているCDでシューマンの交響曲を聴き直した。クーベリック指揮、ベルリン・フィル演奏の1963〜1964年録音のもの。収録されているのは1番〜4番。元々シューマンはそれほど好きな作曲家でもないが、このCD聴くの3回

続きを読む

日本の調べ
2019年03月02日15:06

クラシック界の大御所、ジャン・ピエール・ランパル、アイザック・スターン、ヨーヨー・マの演奏による日本の古謡集。収録されているのは、七つの子、さくら さくら、ずいずいずっころばし、赤とんぼ、通りゃんせなどなど全18曲。知っている曲は聴いてて楽し

続きを読む

殺人狂時代
2019年03月02日14:00

チャップリンの「殺人狂時代」を観直した。これで観るのは2回目。20年以上ぶりで観直したわけだけど正直好きになれない映画だ。全体的に暗く陰湿。笑いもどこかよそよそしい。金目当ての殺人鬼が戦争批判ではちょっと説得力に欠けるのでは。寓話的映画ととら

続きを読む

指揮者小澤征爾がまずかっこいいなあ。躍動感ありダイナミックでエネルギッシュな姿が強烈です。世界的な小澤人気はこんなところにもあるかともう随分と昔のDVDですが思いました。演奏もシャープで切れ味鋭く突き刺さってきます。新年おめでとうだけのお気楽

続きを読む

モーツァルトのディヴェルティメント第14番~第16番を聴いた。昔は偉そうにディヴェルティメントなんて取るに足らない音楽なんて思っていたがなんとバカだったか。楽しくて穏やかで美しい。聴いてて心穏やかに落ち着けるのもいい。まあモーツァルトはなんでも

続きを読む

今朝は5時半起床。晴天、体調良好。昨晩で読み終えた本「古墳の古代史: 東アジアのなかの日本」のことを書いておこう。著者は森下章司。2016年刊行。古代のシナや朝鮮の古墳や銅鏡の移り変わりを主に分析、解明。そしてそれらがどのような流れで倭国にもたら

続きを読む