mixiユーザー(id:17922359)

2024年04月15日11:25

9 view

言葉

90年代、漢方医療の原点である黄帝内経を全部読んだと名乗る人から「それには、米飯が主。後は野菜少しが良いと。肉は食べなくてよい」と言われました。又、その後、ある漢方医に「朝食はご飯にすると体調良くなる」と言われ、一時朝はおかゆにしましたが、効果はなかった。最近、思い出し、前者は玄米の食べ方に似ていると思い、黄帝内経の成立年を調べました。
 762年。唐。いくら文化が高くても、現代の白米ご飯を食べたのか。唐でも、玄米に雑穀混ぜたものが「米飯」ではなかったか。それなら、黄帝内経にあることも、玄米や雑穀もビタミンB豊富で現代医学とも合うわけです。でも、どちらも白米と解釈すると栄養不足になり、続けると大変なことになります。
 古典書には真実が多く伝えられていますが、同じ言葉でも現代語と意味が異なる例が多いので、気を付けたいものです。
(玄米と白米の違いを栄養表で見てください)
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る