mixiユーザー(id:2433490)

2018年01月14日19:13

92 view

埼玉県編2/たから湯(秩父市)180114

秩父で登山。下山したらそりゃお風呂で汗を流したい。

昨年オープンした西武秩父駅にある温泉施設が話題だが、

この秩父市にはレトロ銭湯が生き残っている。


秩父鉄道の秩父駅で降りる。西武秩父駅じゃないよ。

そこから5分ちょいかな、たから湯。

温泉施設ができて、この銭湯はもう風前の灯だろう。

かなりひなびた銭湯。


番台で430円の銭湯料金を払い入場。

やばい、着替え用の籠があったり、超レトロ銭湯だ。

営業時間の張り紙があり、13時から18時とある。

営業時間をどんどん短縮しているようで、番台の爺さんがなんとか頑張って営業しているのだろう。

先客はやはり地元の爺さんらしく、ここのお湯は熱い、とか色々声を掛けてくれる。

2つある湯船は繋がっているが、微妙に熱さが違う。

それでもかなり熱く、ぬるいほうでも47度を温度計が指していた。そりゃ熱い。

あまり熱くて入っていられないが、ここの売り、玉川温泉の石を入れているようで、

湯の華を味わえる銭湯とのことだ。

まぁ一見すると透明な普通の白湯だがな。

温かいので一気に体が火照ってくる。


数少ない洗い場で体を洗い、さっぱりして出てきた。

ちなみにここ浴場の天井は唐傘天井だとかで、非常に趣きがあった。

秩父の生き残り銭湯、やばい風情だ。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031