mixiユーザー(id:2433490)

2013年01月23日19:51

29 view

ナゴヤドームは飛行機で行く時代

セリーグの試合開始時間が発表されたが、

それは別になんら驚くことじゃない。


むしろ、交通各社のプレスリリースのほうに驚いた。


一番は、日本航空ナゴヤドームデーゲーム向け新規路線開設か。

JAL141
東京(羽田)8:10→名古屋(中部)9:10

JAL146
名古屋(中部)20:45→東京(羽田)21:45

ついに、JR東海に乗らずに最短ルートで東京からナゴヤドームへ行って帰ってこれる

アンチJR東海向け交通手段の確立はデカイ。


また、マツダスタジアムも、もう広島空港へ行く時代じゃなくなった。

これは既に就航済みなので割愛。


何にしても、松山、広島、福岡は、

B787の問題がはっきりするまではANAを選べない状況か。


そして禁断のJR、3月16日ダイヤ改正。

18きっぷの2013年発売のプレスが出ないのはともかく、

今日時点で春の増発列車のプレスも出てないので、

来週発売の飛行機を見越して予定組むしかない今年は異常事態。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031