mixiユーザー(id:8322553)

日記一覧

チャップリンの長編作の中でもマイナーに位置するからか近所のレンタル屋には置いていなく、またネットで購入しようとすると高額なのでこの雑誌を買った。DVDの方はチャップリンが自ら音楽を入れての再公開版。映像も音楽も申し分なし。雑誌の方も貴重映像

続きを読む

ベルヴィル・ランデブー
2017年01月29日16:34

シルヴァン・ショメという人の2003年のアニメ。製作はフランス、ベルギー、カナダ、イギリス、ラトビアと5カ国。舞台となるのは第二次世界大戦後のフランス。おばあちゃんは自閉症のような孫と二人で暮らしている。その孫がマフィアに連れ去られてそれを勇敢

続きを読む

火垂るの墓
2017年01月29日13:11

今朝は7時起床。7時半から1時間ウォーキング。暖かい。映画をDVDで1本観た。原作は野坂昭如で1988年のアニメ。昔から知ってはいたアニメだが決して観ようとはしなかった。中学生くらいの少年と幼い妹。親を亡くして戦争末期の極貧時代をたくましく生きた兄

続きを読む

原作は朝日新聞の朝刊に連載されたいしいひさいちの4コマ漫画。それを高畑勲が脚本化し監督した1999年のアニメ。ほのぼのとしたあったかいホームドラマ。人生片意地張らず適当、いい加減、あきらめ、妥協。でも家族みんなが幸せで楽しけりゃ良いじゃんってな

続きを読む

坊っちゃん
2017年01月28日10:49

今朝は6時半過ぎに起床。7時過ぎから1時間ウォーキング。今朝はどことなく暖かい。もう40年振りくらいで読み返した坊っちゃんについての感想を書いておこう。おそらく中学生の頃夏休みの宿題で感想文をかけというのがあって読みやすそうだからって選んだ程度

続きを読む

かぐや姫の物語
2017年01月22日20:45

2013年のスタジオジブリ作品「かぐや姫の物語」をDVDで観た。手書き風の線を基調として水彩画のような色調の画面がやっぱり良いしこの物語にしっかりあっているように思う。かぐや姫のかわいらしキャラクターが絶品。音楽も素晴らしい。通常良よく知られて

続きを読む

今年劇場公開されたスピルバーグ監督の「BFG: ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」をDVDで観た。原作は児童文学で孤児院で暮らす少女と巨人の物語。まずファンタジー的な魅力に乏しいのが最大の欠点だろうな。幼い少女はかわいらし魅力を振りまいている

続きを読む

猫の恩返し
2017年01月22日10:46

今朝は5時過ぎ起床。6時前から1時間ウォーキング。外はまだ暗い。風は無いが寒い。歩いている人もちらほら。帰ってくる頃明るくなった。2002年のスタジオジブリ映画「猫の恩返し」をDVDで観た。普通の女子高校生が猫の世界に迷い込み、まあそこでいろいろ

続きを読む

耳をすませば
2017年01月21日21:18

スタジオジブリの1995年のアニメ。原作は漫画。中学3年生の読書好き少女が、身近な人たちとの出会い、ほのかな恋心を抱き、ワクワクしたときめきを持ち、それをやさしい動画で包み込んでいるような映画。自分探しと再出発の心の旅を描く。もう何と表現したら

続きを読む

青春ピカソ
2017年01月21日17:28

昔読んだ本を再読した感想を書いておこう。ここにはピカソの絵についてどんな高名な美術評論家より説得力を持った文章が掲載されている。天才中の天才を天才が絵筆一つ、色彩ひとつについての感動やエネルギーをもらったこと、涙したことなどが綴られている。

続きを読む

今朝は7時半起床。昨日は9時にはベッドに入ったからよく寝たもんだ。時間が遅いのでウォーキングは中止。持っているレコードでワルツを聴いた。これはカラヤン指揮のベルリンフィルの1966年の作品。大した仕事もしてないが頭を仕事モードから休みに切り替える

続きを読む

伯爵夫人
2017年01月15日22:44

持っているDVDでチャップリンの「伯爵夫人」を見直した。1967年の製作時はチャップリン77歳の最後の監督作品。長編作品中で最も酷評、黙殺されている映画でしょう。主演に当時の大スター、マーロン・ブランドとソフィア・ローレンの組み合わせでも興行的に

続きを読む

ハンフリー・ボガート
2017年01月15日18:54

ハンフリー・ボガートというと「カサブランカ」と「マルタの鷹」でしか知らなかったので買った。1899年に生まれ1957年に亡くなっている。1930年映画デビュー。これは1941年〜1951年までの全盛期の主要10作品を収録。クールでニヒルな二枚目俳優というイメージ

続きを読む

「キッド」という作品は近所のレンタル屋になくネットで買うと高額。今まで観たことがなかったし、DVD見たさで1990円ならばということで買った。薄い雑誌の方も映画の概略解説と貴重映像が載っている。肝心のDVD映像だが、1970年に「ビバ・チャップリン

続きを読む

思い出のマーニー
2017年01月15日14:15

2014年のスタジオジブリ製作の「思い出のマーニー」をDVDで観た。両親を幼くして亡くし養女として育てられている主人公の少女。人と接することが苦手で自分自身をも嫌悪しているような孤独な女の子。喘息持ちで療養のために育ててくれている女の親戚の村で

続きを読む

持っているレコードでブラームスのピアノ協奏曲第2番を聴きおなした。バックハウスのピアノ、指揮はベーム、演奏はウィーンフィルの1967年の作品。どっしりとしたピアノに流麗なオケ、クラシック史上最高のピアノ協奏曲の1つが華やかに美しく輝いているように

続きを読む

リンカーン弁護士
2017年01月15日08:53

今朝は8時前起床。ちょっと寝すぎた。時間が遅いのと少し愛が痛むのを言い訳にウォーキングは中止、情けない。昨日DVDで観た映画の事を書いておこう。2011年のアメリカ映画。あのスティーヴン・キングも絶賛したという小説の映画化。リンカーンの後部座席

続きを読む

米林宏昌監督の2010年の「借りぐらしのアリエッティ」をDVDで観た。「床下の小人たち」という小説のアニメ化。脚本は宮崎駿と丹羽圭子。古い屋敷の床下で人間の生活品を借りながら密かに慎ましく暮らしている小人の物語。小人の少女と心臓病を患う少年の出

続きを読む

おもひでぽろぽろ
2017年01月14日13:26

今朝は6時過ぎ起床。7時前から1時間ウォーキング。雪は降っていないが寒い。スタジオ・ジブリのアニメというと宮崎駿作品以外ほんとん観てこなかったが先週の「コクリコ坂から」が面白かったのでレンタル屋で3本借りた。そのうちの1本「おもひでぽろぽろ」を

続きを読む

極東組曲
2017年01月09日18:58

持っているレコードでエリントンを聴き直した。これは1966年に録音されたアルバム。レコードの解説によると1963年にダマスカス、ボンベイ、カルカッタ、セイロンなどの中近東、1964年には日本を訪れて完成させた作品だそうだ。このアルバム製作時はエリントン

続きを読む

コクリコ坂から
2017年01月09日17:32

2011年のスタジオジブリ作品。監督は宮崎速駿の息子宮崎吾朗で監督2作目。「ゲド戦記」が全然面白くなかったのでちょっぴり不安ながらレンタル屋で借りたが、いあや良いです。時は1963年、横浜の元町とかその近辺が舞台。純真な高校生たちの学校生活や恋愛を

続きを読む

オトマール・スウィトナー 指揮、ベルリン・シュターツカペレ演奏の1983年8月30日〜9月6日録音。あくまでベートーヴェンの交響曲という前提で考えると1番、2番、4番、8番はマイナーな位置に属する曲だ。でもなあ他が良すぎるだけで4番、8番はとても素晴らし曲

続きを読む

収録されているのはチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」と幻想序曲「ロメオとジュリエット」。カラヤン6度目の録音となるらしい1976年5月の「悲愴」がとても良い。もうこの上なく美しい演奏だと思う。とかくカラヤンは感情表現が足らないとか言われるが、

続きを読む

昨日は1年振りに実家に帰り母と弟と会う。ボケが進行している母が心配だ。でもまあ現実を受け止めるしかない。雨が降っていたのでウォーキングはできず。ベートーヴェンの「フィデリオ」を聴いた。これはトスカニーニ指揮、NBC交響楽団の演奏。1944年12月1

続きを読む

昨日は会社の先輩と飲みに行ってはしご酒。今日は一日中二日酔いで体調悪し。寝る前に睡眠薬代わりに読んていた本の事を書いておこう。時は19世紀末、今から100年も前に書かれている割には推理や犯人究明のプロセスや理屈が理にかなっており退屈しない。多少

続きを読む

孤独のススメ
2017年01月04日16:42

2013年のオランダ映画。オランダの田舎町で妻を交通事故で亡くし息子とは音信不通の孤独な老人。ある時頭の弱い男を家に迎え入れることに。この男しゃべれないし食事もナイフやフォークさえ使えない。いつしか二人暮らしが始まるが、ゲイだという近所からの偏

続きを読む

ソフィーの選択
2017年01月04日13:35

昨夜体内時計を休みモードから仕事モードに切り替えねばと目覚ましを6時にセット。今朝6時にアラームで起こされるもベッドを出たのは6時半。7時から1時間ウォーキング。会社勤めの歩く人もちらほら。あったかい朝だ。大学生の頃から知っていて見損ねていた映

続きを読む

持っているレコードでブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴き直した。ピアノはバックハウス、指揮はベーム、演奏はウィーン・フィルの1953年6月の録音。バックハウスがブラームスのピアノ協奏曲第1番でレコード化したのはこれだけだそうだ。それだけでも貴重だ

続きを読む

さよならをもう一度
2017年01月03日22:07

1961年のフランス・アメリカ合作映画。主要なキャストはイングリッド・バーグマン、イヴ・モンタン、アンソニー・パーキンス。パリを舞台におたがいに干渉はせず自由気ままに交際している中年男女。そこに若い青年が現れたことにより恋に揺れる中年女性。それ

続きを読む

持っているレコードでレスピーギを聴きおなした。トスカニーニ指揮、NBC交響楽団演奏。「ローマの松」が1951年12月17日。「ローマの噴水」が1953年3月17日。「ローマの祭り」が1949年12月12日。全てカーネギーホールで収録されたものだ。コンデンサー・マ

続きを読む