mixiユーザー(id:809122)

日記一覧

賛美歌
2011年12月25日17:37

昨日は久しぶりに教会のクリスマスミサに行った。以前はクリスチャンの連れ合いのお付き合いで毎年行っていたのだが、近頃は面倒になっていた。今年は連れ合いの行っている教会で、僕の好きな賛美歌を歌うというので行くことにした。とは言え、みんなで歌うの

続きを読む

3R
2011年12月09日08:41

皆さんは「3R」という言葉をご存知でしょうか。3Rとはリデュ−ス(Reduse)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)の三つの頭文字をとったもの。環境問題が叫ばれる今日、循環型社会を目指す世界のキーワードとなっているものです。しかしリサイクルと言

続きを読む

情報弱者・情報強者
2011年12月09日08:39

 交通弱者や災害弱者のような、社会的に制約や疎外を被る少数派の人たちを「社会的弱者」と呼びますが、近頃そこに「情報弱者」という分野が加わったようです。 つまり、情報を享受・活用できない(しない)人は、社会的な弱者としてカウントされるわけです

続きを読む

β版(ベータばん)
2011年12月09日08:30

 現在私たちは情報の第三の革命期にいると言われています。 第一は言葉を文字として記した時、つまり文字の発明です(それ以前にまず「言葉」を生み出したのが、他の動物から猿であった人類を進化させた最大の情報革命と言えるのですがそれはさておき)。そ

続きを読む

防災
2011年12月09日08:27

 色々な地域、団体が防災訓練を執り行う秋になりました。なんだか秋というのは防災訓練の枕詞のようになっていますが、防災の心がけは通年のことでなければならないのは当然のことです。  「BCP」とういうビジネス用語があります。Business Continuity Pla

続きを読む

贈り物
2011年12月09日08:19

会社の会報用に書きためた文章があるので、久しぶりに日記にアップする。ま、大した文章じゃないけど。これまでの習いなのか、この時期になると年賀状を書かなければと気が急いてきます。 書店には年賀状の印刷用素材のムックが所狭しと平積みされ、郵便局員

続きを読む

色覚異常
2011年10月14日23:24

以前書いたと思うのだが、僕は緑赤色覚異常、いわゆる色盲(色弱)なのだが、実際その異質さを実感したことはあまりない。信号も判別できるし緑と赤の色を自在に使って絵を描くこともできる。おそらく普通の人より巧妙に。しかしそう思っていたのだが、この記

続きを読む

かつて そこには故郷へと続く道があったかつて そこには家へと続く道があったおやすみ かわいい子 泣かないで子守唄をうたってあげよう黄金の眠りがおまえの瞳を満たし微笑がおまえの目を覚ますおやすみ かわいい子 泣かないで子守唄をうたってあげよう

続きを読む

地産地消
2011年07月19日10:17

 「地産地消」という言葉が、近頃とみに人の口の端にのぼる気がします。「地域生産・地域消費」を縮めた言葉で、農水省が30年も前に提唱したもの。今では地元のものを食べようという、消費の面の意味合いが強い言葉ですが、元々は、稲作モノカルチャーになっ

続きを読む

節電
2011年07月19日10:14

「節電」という言葉は多分に誤解しやすい言葉だと思います。多くの人が単純に、電気の使用を控えて電気量を減らすことが、電気の節約、「節電」だと勘違いしているのではないでしょうか。寝苦しい夜にクーラーを回すのを我慢したり、夜中しか点けない電灯をLE

続きを読む

略語(abbreviation)
2011年07月15日13:12

日本でも漸く携帯のショートメールが他キャリア間でもできるようになり、今後普及していくと思われますが、海外では既にSMSによるやりとりがメールや通話以上に日常的に行われています。160文字までしか打てないショートメールでは効率的な略語表記(Abbre

続きを読む

CSR
2011年07月15日11:32

株主総会の季節です。 この時期に株主総会が集中するのは、日本では3月決算の会社が多く、決算から3ヶ月以内に開かなければならないと会社法にあるから、と思われがちですが、実は3ヶ月以内というのは株主名簿を決定する「基準日」からで、その基準日を多

続きを読む

スーパークールビズ
2011年07月15日11:20

 原発停止による電力不足の煽りを受けて、環境省は「クールビズ」の強化版「スーパークールビズ」なるものを提唱しています。それまでのノーネクタイ可から、ポロシャツ、アロハシャツ、スニーカーやサンダルを認め、Tシャツやジーンズまでも着用可能とする

続きを読む

近況
2011年07月15日11:08

もう夏がやってきた。もはや地震の記憶も薄れがちな今日この頃。僕が上司から事業部の廃止と異動を告げられたのはちょうど3月11日だった。説明を受けるその最中に揺れが襲った。日本のエポックとなるだろう大震災。これも何かの縁なのかなと、生活の変化を

続きを読む

リアリズムの土地
2011年05月24日20:34

被災地の子どもの笑顔 宇宙へhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1611536&media_id=2直接このニュースとは関係ないが、さっきのNHKニュースで、福島会津の子供たちが修学旅行に訪れた関西で、地元会津に観光に来て下さいとPR活動をしているという、ちょっと

続きを読む

でかい一発とセカイ系
2011年04月14日11:40

竹熊氏が今般の震災にかかり、オタク的な表現界は何かしら変化するだろうと予言している。http://goo.gl/cr4FUそのオタク的表現が射程としているのはセカイ系と呼ばれるものだろうことは容易に想像できる。ここで言うセカイ系とは、『エヴァンゲリオン』や村

続きを読む

春になると
2011年04月10日23:31

今日のようなこんな春うららかな日に、犬を連れて散歩しているときに、決まって口ずさむ曲がある。吉田拓郎の『春になれば』http://goo.gl/I2oSf中学生の時に『プライヴェイト』という吉田拓郎セルフカバーアルバムではじめて聞いた曲。元は小坂一也に提供し

続きを読む

PTSD
2011年03月28日14:43

スピッツ・草野、急性ストレス障害で3週間療養 全国ツアー4公演見送り http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1549160&media_id=54昨日の夜、一睡もできなかった。寝ようと思っても、なにか所在ない不安が押し寄せ、冷や汗が出て鼓動が早まり寝付けない。思

続きを読む

迂遠なやり方
2011年03月25日14:03

死者・行方不明者が2万人を超えた東日本大震災で、負傷者は2800人ほど。津波被害の特徴といえようか、死者6千に対し負傷者4万を超えた阪神大震災の場合とは大きく異なる。いま、献血が大流行らしい。この災害に対し、寄付と献血で支援したいという思いからだ

続きを読む

安達ヶ原
2011年03月25日09:48

ペット飲料増産指示、海外調達検討〜枝野氏http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1545907&media_id=88今や世界のニュースの中心となった福島県だが、その県の中心に聳える安達太良山の麓、二本松市の安達ヶ原には鬼婆伝説がある。http://goo.gl/vxZ9N能の「黒

続きを読む

B層
2011年03月21日00:02

東浩紀が放射能騒ぎで逸早く東京脱出したことをツィッターで公表、それに対するように、同じく多数のフォロワーを持つホリエモンが「俺は東京に残る」と公言した。その対比が目立った結果東浩紀に批判が集中している模様。「自分だけ助かればいいのか」「余計

続きを読む

非常時のデマ
2011年03月18日22:16

双葉病院の患者置き去り事件がデマであることは間違いないところだろう。http://goo.gl/JvRfk千葉のコンビナートで有毒降下物が降るとかでもそうだが、こういう非常時には簡単にデマが流れる。なぜ簡単かといえば非常時だからだ。普通は当然思考することまで

続きを読む

疎開のススメ
2011年03月17日15:20

東日本を脱出する動きが活発らしい。パニック買い占めに走るおばちゃん達と同じ層の人達なのだろう。あるいはもう少し年齢的に下の、子供のことを優先に考える3〜40代の主婦層といったところか。子供連れのお母さんが、働くお父さんを地元に置いて列車に乗

続きを読む

誇らしい日本人
2011年03月16日11:57

■「入荷すぐ売り切れ」日用品、首都圏も品薄に(読売新聞 - 03月16日 03:09)http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1536538&media_id=20海外メディアに言わせると、災害にあっても整然としている日本人の国民性は素晴らしいということだが、その態度は実のとこ

続きを読む

非モテソラノート事件とはなんぞや。ま、調べるほどのこともないくだらない騒動だが、これを読めばほぼわかる。http://goo.gl/36t4r\(フラン)/ 「取材対象に敬意を払えよ」\(めがね王)/「チョーウケルンデスケドwバカ、ウ○コ、主婦ww2ちゃんこそ至上」\

続きを読む

後付の価値観
2011年03月09日09:27

先一昨日になるが、テレビで『ゼロの焦点』の映画を見た。http://goo.gl/3tHrz言わずと知れた松本清張の古典的推理ドラマだ。『点と線』や『砂の器』とともに、僕は小学校6年の時にこの小説を読んでいるのだが、すっかりその筋を忘れていた。なので、今回新

続きを読む

図書館の壮絶な状況
2011年02月16日13:06

司書がいなくなった図書館の話、というブログ記事。http://goo.gl/uiRsoどんな悲惨な状況になったのかと読んでみたが、拍子抜けしてしまった。_______________________________________○教員が研究室を持たず、図書

続きを読む

情報強者
2011年02月01日11:48

情報弱者とか情報強者などという言葉が使われるようになった。僕も以前に日記で、情報に積極的にアクセス出来ない(しない)者は、弱者としてますます社会から疎外されることになるというような事を、地方居住者の立場で書いたことがあるが、今になると、情報

続きを読む

陵辱された言葉
2011年01月26日18:39

毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(普通にって何だ…?)http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1590896.htmlこの記事は考えさせられた。無論、元記事の牧太郎記者のコラムではない。それについて批判している2ch

続きを読む

掌編小説
2011年01月11日09:27

わずか3分のスピーチ。文字にしたらレポート用紙2枚ほどだろうか。それでこれほどの展開と示唆、感動を与えるというのは見事だと思う。短編小説の全ての要素を内包し、スタンダップの凛とした存在感で完璧な「表現」となっている。名作として、このクリップ

続きを読む