mixiユーザー(id:762338)

日記一覧

【人が興味を持つもの】
2016年10月28日11:54

人が興味を持つもの、役に立つ情報って、何だろう。日々、自問自答しています。それは…【人が興味を持つもの】http://sake.vietnhat.tv/e31980.htmlお時間のある時にでも(*^_^*)毎日「人気ブログランキング」をクリックしてくださって、ありがとうございます

続きを読む

日々、深まりゆく秋…。私は根っからの日本人ですから、常夏の国にいても、気分は今、「秋まっさかり!!」です。読書の秋!映画(芸術)の秋!食欲の秋!スポーツの秋!恋する秋!欲張りな私は、最後の「秋」はともかくとしてwあと4つは、今年こそ堪能した

続きを読む

日本では秋も深まりゆく、今日この頃。あちらこちらから、初雪、紅葉、実りの食材など、全国津々浦々から、さまざまな秋の便りが届きます。さて、常夏のホーチミン。相変わらず雨季で、例年より雨が多いようですが。日本と同じように、変化していることがあり

続きを読む

「5時間」という時間は、あなたにとって短いですか?長いですか?フライト時間を、いかにリラックスして、有効活用するか?狭いところに座りっぱなしなのですから、快適に、なおかつ有意義に過ごしたいですね。【フライト時間を有効活用する方法】http://sake

続きを読む

相変わらず飽きもせず、雨を降らせ続けているホーチミンの空。昨晩も、夕方から激しい雷雨。どうしてもビールが飲みたい一心で、雨の中、出かけました。歩いている人は一人もいません。日本からレインシューズと長傘を持ってきているので、水たまりも平ちゃら

続きを読む

6泊7日の奈良の秋を満喫しましたが、また、ホーチミンに戻ってきました。摂氏33度!奈良の朝が、すでに肌寒くてベッドから出づらいぐらいでしたので、この暑さ!・・・・・新鮮です!wwさて最近、いろいろとハプニングがあるのは、ブログネタを与えてくれて

続きを読む

【今年、最後の…】
2016年10月22日12:20

奈良では、またまた、奈良酒をたっぷり頂きました。新酒の仕込みも始まり、また、これからの季節が楽しみです!30蔵、どのお酒も個性的で魅力的!少しでも多くの人に楽しんでいただきたいと思います。そんな中…【今年、最後の…】http://sake.vietnhat.tv/

続きを読む

三か月、日本を留守にしている間に、山積みになった郵便物。今回は姉が開封を手伝ってくれたので、とても助かりました。ありがとうー(T.T)一つずつ、手続きや処理をし、やっと一段落…着いた頃に、もう、ベトナムに戻らねばなりません。中でも、初体験がこち

続きを読む

朝晩は肌寒いのですが、日中は汗ばむ陽気。ですが、金木犀の薫りが漂い、野鳥の鳴き声が、まごうことなく、秋の気配です。さて、昨日は用事を済ませに、奈良の繁華街に出かけました。たった三か月で、がらりと変わってしまったもの、変わらず何十年もあるもの

続きを読む

日本は空気と水が、澄んでいて美味しい!山の天然水が外国の人たちに狙われて、日本人名義で、山を買い漁られているという話を耳にします。この宝を、当たり前だと思っていて、その価値に、私たちが気付いていないとしたら、とても残念で、怖いことですね。【

続きを読む

秋の奈良を、満喫しております。家族だけで祝う席。ゆっくりと、楽しく豊かな時間を過ごしました。続きは、こちらから…(*^_^*)【家族だけの祝い事@ホテル日航奈良「和処よしの」】http://sake.vietnhat.tv/e31934.htmlお時間のある時にでも(*^_^*)毎日「人

続きを読む

今週は、一時帰国で奈良です。自宅に戻ってくると、郵便物が山のよう。処理しなければいけない案件が山積、とにかくさくさくと、やっつけてしまって。。。あとは、秋の奈良を満喫しましょう。奈良は空気が美味しいです!さて。。。日本はどうして、これほど通

続きを読む

17日月曜日から、一週間の一時帰国です。ホーチミンの戻りのチケットは、格安で楽々予約できましたが、お正月に、日本に戻って来るチケットが、ありません。今年は大晦日をStanding BAR【日本酒で乾杯!】のお客様たちと過ごす予定なので。三が日に戻ってこよ

続きを読む

【タイの国王、御崩御】
2016年10月15日12:25

ベトナムから良く行く外国のうちの一つ。タイ。出張に、視察に、観光に、互いに行き来する国同士。日本からは4500社が進出し、在留日本人の数も、ベトナムの約4倍強の4万人を上回る。その日本人を支える流通、サービス業、飲食店の発展も、ベトナムの比ではあ

続きを読む

ベトナム在留、日本人向けフリーペーパー週刊Vetterの取材ライターをさせていただいております。その記事が、初掲載!なぜ、この仕事をすることになったかと言うと…。続きは、こちらから…(*^_^*)【週刊誌のライターをさせて頂いております、初掲載!】http:

続きを読む

次から次へと、同じような店が林立。そんな中で勝ち残るには、立地の良さでしょうか?安さでしょうか?宣伝力でしょうか?立地の良いところは家賃が高く、価格で競争し続けると利益率が下がり、続けてゆけなくなります。宣伝も、無限大に掛け続けるわけにはい

続きを読む

【私の、ドクターX】
2016年10月12日11:41

ホーチミンに来て、いろんなものを治しました。ラップトップパソコン2台、デスクトップパソコン、ガスコンロ…。この国は、私にとって治癒の国かも知れません。そして次は、歯です。ベトナムの歯医者さんはどうなのでしょう。続きは、こちらから…(*^_^*)【

続きを読む

ホーチミンは今、雨季ですが。在留歴の長い人に聞くと、このところ、例年になく、雨が多いそうです。夕方にざぁぁっとゲリラ豪雨が降り、小一時間もすると止む、というのが、これまでの雨季の常識だったそうですが。最近は、夜中じゅうずっと、朝からずっと、

続きを読む

今では、日本津々浦々、言葉が通じるようになりました。「標準語」の制定と教育に合わせて、テレビやメディアの発達が、普及に貢献したのでしょう。さらにはインターネットの発達が、新語を次々に生み出し、まさに言葉は生き物だと思います。一方で方言は、温

続きを読む

最近、朝はスムージー。凍らせた果物やホウレン草などのお野菜を入れて、さらに私はミルクを入れます。農業国のベトナム。さぞかし、果物も牛乳も、豊富で安くて美味しい!と思ったのですが。日本ではポピュラーなリンゴは、南国では採れないため高く、キーウ

続きを読む

56年ぶりにオリンピックが開催される東京。当時、開催に合わせて次々と作られた道路や建造物が、半世紀を過ぎて、あちらこちらで修繕を迫られています。経年劣化に加えて、技術不足や設計ミス、手抜き工事のせいで、危険な状態が放置されていたり、修繕が困難

続きを読む

大手企業の海外進出。現地工場で製品を作り、ローカライズされた製品を売る。食品業界で成功しているのは、AJINOMOTOやNISSIN。日本の庶民の味が、現地の人たちに受け入れられ、浸透してゆくのは嬉しいですね。それにしても、値段が…【カップヌードル、輸入

続きを読む

気候の変わり目。体調は万全でしょうか?夜は、暴飲暴食は辞め、極端に熱い、冷たいものを避けて。体に優しい、栄養価の高い温かいものを採ると、ぐっすり、質の良い睡眠が得られるそうです。例年になく雨の続くホーチミン。常夏で季節感のない土地柄ですが。

続きを読む

金庫が売れています。キャッシュレス化が進んだ日本や欧米でも、マイナス金利を背景に、タンス預金をする人が増えたからです。一方、キャッシュレスがなかなか進まないベトナムでは、金庫がこんなに!【今や、金庫は世界の必需品!?】http://sake.vietnhat.t

続きを読む

日本酒の蔵元が減る一方で、実は日本酒を作られていない都道府県は一つもないのです。特にホーチミンでは、東北に続いて、九州勢の日本酒輸入が多く、在留日本人の間で「九州と言えば焼酎!」という思い込みが、Standing BAR【日本酒で乾杯!】によって「九州

続きを読む

アジアの国での日本酒の飲まれ方、お酒事情。日本にいてデータや資料を検討するより、やはり、現地で生の声を聴く方が、精度が高まります。Standing BAR【日本酒で乾杯!】を営業したことで、いろんな国から足を箱んでくださり、それぞれのお国事情をお聞きす

続きを読む

「巴里のアメリカ人」という、ハリウッドのミュージカル映画があります(1951年)。ガーシュインの楽曲がふんだんに使われ、ジーン・ケリーのタップダンスが見事な、歌もダンスも堪能できる、素晴らしい作品です!ですが…なにゆえに、パリでガーシュイン?パ

続きを読む

【これは…マズい!】
2016年10月01日11:57

ホーチミンは、飲食店は、和洋中ローカルと、どの店もおおむね美味しく、日本の食材も、少し高いけれど、ほとんど揃い、昨今は、築地のお魚も輸入されてきます。あまり、マズいものには当たらないのですが。米国内に7200店舗以上、その他世界90の国と地域に56

続きを読む

新しい月の始まり!下半期の始まりでもあります。今月も、よろしくお願いいたします。また上半期も、がんばってお仕事に励み、プライベートを充実させましょう。さて「国の豊かさ、人々の幸せ」は、どういうところで測られるのでしょう。経済的に豊かになると

続きを読む

仕事上でのメールのやり取り。ストレス、ないですか?急ぎの連絡、行き違い、ないですか?日本とベトナム、どう違うでしょう…【ベトナム人も、日本人も、関係ない!】http://sake.vietnhat.tv/e31858.htmlお時間のある時にでも(*^_^*)毎日「人気ブログランキ

続きを読む