mixiユーザー(id:3696995)

日記一覧

LEO
2012年11月09日22:36

デビューしたときに写真を見て、その目が印象に残っていた。アーモンド形のちょいつり目。もし目力というものがあるとすれば、相当強いだろうなと思わせる目だった。女優の田中麗奈に似ていると思った。ただJ-POP系のCDに手を伸ばすのは二の足を踏む。シング

続きを読む

オペラシティにツリーが登場。今夜はオペラシティにてアリス=紗良・オットのピアノ・リサイタル。プログラムは先月リリースの5枚目のアルバム(ライヴ録音)とほぼ同じ。01.モーツァルト:デュポールのメヌエットによる変奏曲 K57302.シューベルト:ピアノ・

続きを読む

COVER 70's
2012年11月03日21:17

しばじゅんことシンガーソングライターの柴田淳がカバー・アルバム『COVER 70's』をリリースした。カバー・アルバムはキャリア初の試みである。コンサートのアンコールでのカバー曲のアカペラ大会がひとつの名物になっていたのだが、それが現実に形になったと

続きを読む

今日は全社一斉特別休暇。文化の日が土曜なのでその振替なのだろう。二週間くらい前まで知らなかった。というか、知らなかった人が多いようだ。今週になって朝礼で初めて知った人も少なくなかったらしい。休みとは知らなかったので、たぬ〜の病院の予約が入っ

続きを読む

ハロウィンの今日は久しぶりのSTB(スイートベイジル)。六本木に来ること自体が久しぶり。六本木なんて用がないと来ないからな。それに用があるといったらSTBくらいだ。国立新美術館もあるか。このごろは7時始まりで9時ごろには終わるというコンサートに慣れて

続きを読む

アンダーグラウンドといいうものはアートに限らず、音楽や演劇や映画や文学、こと思想や表現のあるところには存在するものである。表参道で開催していた4日間のアート・フェアも今日でおしまい。画廊のディレクター30人がそれぞれのブースを担当するという興

続きを読む

表参道のアートフェア
2012年10月27日21:27

めっちゃ体調が悪く、予定を全てキャンセルしてしまおうかと思った。少なくとも朝起きたときにはそのつもりだった。それでもしばらくホケーっとしているといくらか元気が出てきた。というわけで、これだけは行っておこうと家を出た。エマージング・ディレクタ

続きを読む

秋のバラ・フェスタ
2012年10月21日22:42

今日は小春日和。秋にしては強い日差し。というわけで、神代植物公園に秋バラを観に行った。四季咲きのバラは秋も楽しめる。残念ながら春にしか咲かないバラも少なくないわけで、可憐なピエール・ドゥ・ロンサールは一季咲きなので楽しめるのは春のみ。さて、

続きを読む

一時期シュルレアリスムにはまったことがある。ところがあるときからすっかり醒めてしまった。もちろん今でも好きなのだが、やや距離を置くようになったということなのだろう。ダリやマグリットは今でも好きだが、彼らの作品ばかりだと食傷気味になる。ずっと

続きを読む

5年ぶりの彼女は…
2012年10月18日22:05

デビューしたときは19歳だった。2007年のことである。その可憐で透明な声で話題になった。ネオ・クラシック系の曲から、ルーズなポップ系の曲まで見事に歌いこなしていた。中でもエアロスミスの名バラード『ドリーム・オン』のカバーが幻想的で美しい。ケリー

続きを読む

第三弾は秋っ
2012年10月17日22:02

第三弾はもちろん秋。タイトルも『枯葉』。シンガーでもありベーシストでもあるニッキ・パロットの四季ジャズ。もちろん秋にちなんだスタンダードのオンパレード。情感たっぷりというより、サラッと歌っているので、気軽に楽しむことができる。ベースの腕も確

続きを読む

第三火曜日は「B→C」の日。オペラシティ主催の名物リサイタル。Bach to Contemporary、バッハと現代音楽を組み入れることを条件に、演奏者が自由に(ただし審査あり)プログラミングできる。今月から三回、東京交響楽団の女流が続く。先頭を切るのは首席ファゴ

続きを読む

優しい巨人
2012年10月14日22:30

ジェントル・ジャイアント(Gentle Giant)というバンドをご存じだろうか。英国プログレを代表するバンドでありながら、日本での知名度は低い。そう言うと、ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレイターと同じではないかということになるが、ヨーロッパでは絶大な人

続きを読む

銀座に巨大な彼女が…
2012年10月13日23:31

今日2本目の日記。。。原宿で「月岡芳年展」を見た後、銀座に出た。表参道を歩いていると、どうも落ち着かない。まるで異国に来たような感じ。お洒落な通りという点では、仙台の定禅寺通りの方がよっぽどしっくりくる。というわけで、そこから銀座に出た。来

続きを読む

最後の浮世絵師と言われる月岡芳年。私はこの絵師が大好きだ。江戸末期から明治にかけて、時代の変わり目だったという影響もあったのだろう、その作品にはどこか耽美的で頽廃的な空気感が漂う。血みどろの無残絵、あるいは妖怪画でも知られる。もともと私はそ

続きを読む

幸田浩子@紀尾井ホール
2012年10月12日23:30

せんくら以来のコンサート。十日くらいしか経っていないのだが、ずいぶん久しぶりに感じる。今夜は紀尾井ホールにてソプラノの幸田浩子のリサイタル。ビルボード・ヴィーナス・クラシックスと題されたシリーズの一夜。彼女のリサイタルも久しぶりである。先月

続きを読む

ルーツはカプセル怪獣
2012年10月11日22:49

年甲斐もなくポケモンにはまっている。何作目になるのかわからないが、いちばん新しい版のゲームをやっている。それまでの蓄積もあるのだろうが、しっかり作られたRPGだ。ポケモントレーナーである主人公が野生のポケモンを捕まえて育てながら旅をするという

続きを読む

髪も染めずに礼儀正しい
2012年10月09日22:42

昨日ギャルバンについて書いたばかりだが、今朝の新聞に軽音楽部についての記事が載っていた。軽音楽部を「けいおん」と呼ぶのはかなり昔からのことのように思う。やはりここでもバンドが人気のようだ。マンガの「けいおん」の世界さながら、真面目で礼儀正し

続きを読む

バンドの解散、あるいはメンバー・チェンジ、避けることのできないこととはいえ、少なくとも明るいニュースとは言えない。もう傾きかけたバンドなら諦めもつくが、これからという若いバンドとなるとやはりもったいないと思う。ギャルバンのステレオポニーが解

続きを読む

全集マニア
2012年10月07日21:07

実は交響曲が好きである。若い頃のある時期、交響曲しか聴かなかったこともある。華麗なオーケストラによるソナタ。そこにクラシック音楽の究極の姿を見たのかもしれない。もちろん、交響曲というのは独墺系を中心に発展したものだから、それだけで音楽史を俯

続きを読む

黒豹
2012年10月05日22:03

邦題の『黒豹』はジャケットからだろう。原題は『Feline』。猫のような、ずるい、しなやかな、という意味である。ストラングラーズ(Stranglers)の7枚目のアルバム。あらゆるロック・アルバムの中で私が最も愛するものの1枚である。ひとことで言うなら、ヨー

続きを読む

犬も食わねえ
2012年10月04日21:22

昨年のせんくら最終日の朝、開場を待つ間、休憩所でコーヒーを飲んでいた。そこに初老というにはまだ早いであろう男性がやってきてハンバーガーを食べ始めた。そこに一人の女性登場。奥さんのようだ。ハンバーガーを食べている彼に近づき、「いっつも勝手なこ

続きを読む

せんくら三日目。最終日というのはどこか淋しい。荷造りをしてチェックアウトを終え、仙台駅に向かう。お土産を買って、新幹線の手配をして、車中で食べられるように牛タン弁当を予約。荷物をロッカーに入れて、準備万端。最初の会場に向かう。心配なのは台風

続きを読む

せんくら二日目。曇りではあるが、傘は必要なさそう。仙台駅まで出て構内のキリンシティへ。仙台まで来てキリンシティに行かなくてもいいじゃんと思うが、お手軽にモーニングが食べられるので便利なのだ。しかも、ビールを付けられる。朝からビール。これがた

続きを読む

北上していた台風18号の進路が東に逸れたため天気は大崩れしないだろうと安心していたのだが、台風17号の動向が気になる中で9月28日(金)の朝に仙台に旅立った。仙台クラシックフェスティバル2012、略してせんくら、仙台の街がクラシック音楽一色に染まる3日間

続きを読む

無事に帰ってきました
2012年10月01日21:46

いろいろあったが、なにはともあれ、仙台から帰ってくることができた。まったく、台風17号君には宿泊代を肩代わりしてもらいたいものだ。昨日午後の三浦友理枝嬢の公演後、彼女と「帰りが心配」という話になった。朝から関係者間で台風の話で持ちきりだったそ

続きを読む

異常事態発生
2012年09月30日21:26

東北新幹線運休のため、東京に帰れない。はやては早々に運休決定(三浦友理枝ちゃん情報)、その後やまびこのほとんども運休となった。仮に東京に着いたとしても、電車が止まっている可能性が高い。なので仙台で台風をやり過ごすことに決めた。ま、こういうハプ

続きを読む

仙台は今日も曇り
2012年09月29日07:01

昨日は雨混じりの天気。今朝も曇り空。台風の影響なのだろうか。日本を直撃しそうな勢いらしい。波乱含みだな。さて、せんくら初日はなかなか充実していた。二日目の今日は4公演を予定。音楽まみれの1日がスタート。ってまだ早いか…。何故か目覚めが早い…

続きを読む

SCANDALの4枚目のアルバムがリリースされた。ギャルバンである。今はギャルバン花盛り。ヤロウにはできないことがいっぱいあるということだろう。キュートなポップなんてヤロウがやったら気持ち悪いだけである。つまり女性から見れば未開拓分野がまだたくさん

続きを読む

林美智子@王子ホール
2012年09月25日23:02

今日は銀座の王子ホール。年間通して考えると、われわれはこのホールに来ることがいちばん多いのかもしれない。しかも、今年は最前列以外に座ったことがない…。今夜はメゾ・ソプラノ林美智子リサイタル。TVなどで見て気になってはいたものの、その生声を聴い

続きを読む