mixiユーザー(id:12726877)

日記一覧

ことしは「ウクライナ戦争の影響で物流が滞って、いい美術品が集まらない」と年頭に山田五郎さんが言ってたが、フタをあけたらとんでもなかった。妻によると、「東京ステーションギャラリーが好かったネ」〜、佐伯祐三は短いが熱い人生だった、奥さんにも涙。

続きを読む

映画「秋刀魚の味」
2023年12月31日06:52

1962年、皇太子が美智子さま(当時)と結婚した3年後。東京オリンピック(一回目)の二年前・・・なんだ〜岸田今日子が、トリスバーのマダムで、軍艦マーチを聴きながら、加藤大介と一緒に敬礼をする〜つられて敬礼する笠智衆の笑顔、街の風景、飲屋街(今も残っ

続きを読む

あたり前だが、見てない映画は選べないので、あくまでも「わたしが見た映画」の中の10本です。どうしても最近見た映画が選ばれることになるのは、Mー1なんかと一緒ですが〜(笑)自分の映画評にスゴイ!と書いてあるのが、「TAR/ター」と、「エブリシング・エ

続きを読む

毎年、映画ベスト10とか、美術館ベスト10とか書いてきたが、めんどうなので中止。しかし、それもナニなので、ここにまとめて記録しておくことに。 1)2000年1月からのコロナ禍が、なんとか治まった。3年のダメージ大きかった。2)懸案だった「公正証書遺言」を

続きを読む

コロナのニュースが流れたのは、2020年の1月末。わたしたちは、ちょっと前に台湾旅行から帰ってきたばかりだった。そもそもは武漢でコロナ感染者が出たのが始まりだった。しばらくして「ダイヤモンド・プリンセス号に感染者が出た」そして「日本人もいた」。

続きを読む

主人公の平山サン(役所広司)は、スカイツリーが目の前の下町、菊川とか鮒堀に住み。ハッピーなトイレ掃除の日々。誰もが「こんな風に暮らせたらいいナ〜」と思う人生が淡々と描かれている〜。が、実は〜、という映画。ちょっとヨタ話。役所広司さんは、長崎か

続きを読む

金曜ロードショーが、ディズニーの名作アニメを3週連続で放送中。その前の日に見た「プリンセスと魔法のキス」は、わたし好みではなく寝てしまった〜が(笑)、この日のコレは面白かった。一般的には「ノートルダムのせむし男」だが、差別がテーマなので「ノー

続きを読む

小津映画「お早う」
2023年12月20日07:00

まだ見ていない小津監督映画を金曜ロードショーで見ることができた。「お早う」は、「東京物語」で評価を得た次の作品。郊外の土手下、同じ家が並ぶ(たぶん、建売住宅だナ)エリアの物語。この時代1959年は、皇太子が美智子さんと結婚した年で、TVが普及した

続きを読む

ユニクロのTシャツでもお馴染みのキース・ヘリング。お馴染みなので忘れていたが、なくなってから30年もたっていたんだね〜。しかも、その人生は(1958-1990)の、たった32年間だったとは!NYの地下鉄にチョークで絵を描いて一躍注目を浴びたのが、22才。そこ

続きを読む

北トピアは、わが家からはバスで一本、いわばドアトゥドア。年末のお楽しみに、こんなのを見てきました。会場につくまでは、ホールにリングが張ってあるとばかり思ってたが、高座の台の大きいのが置いてあるだけでした(笑)。「落語vsプロレス」となっているが、

続きを読む

走る人行ったのは最終日の前の前の日。入り口から大混雑なので、イヤフォンガイドを頼りに、人の肩越しの鑑賞となりました。飛行機実は、青森の「棟方志功記念館」には2度訪問(ねぶた祭の時)。志功が30年も湯治をした宿、浅虫温泉の「椿」にも泊まった。練馬

続きを読む

映画「ナポレオン」
2023年12月04日06:48

ナポレオンが英語を喋ってるのは、ちょっと変だが、戦闘シーンがすさまじく、それだけでも見応えは十分だった。その反面、ナポレオンの胸の内は、あまり描かれていない。300万人もの命を犠牲にし、19世紀初頭のヨーロッパを振り回た独裁者にして、稀有なる英

続きを読む

「富士には月見草がよく似合う」は、野村監督の発言にもあった。「王や長嶋が太陽で、自分が月見草だ」と喩えてみせた。「富士には月見草がよく似合う」という名フレーズが出てくる一編。主人公は、富士山は俗っぽくてつまらない山と思っているが、身の回りに起

続きを読む

新宿の歌舞伎町の映画館で見たのだが、大きなスクリーンに満員の客だった。すでに歌舞伎町は埼玉県人に乗っ取られたのであろうか〜〜笑自虐ネタは、和歌山、滋賀に及び。つまり自虐ではなく、他虐?となったが、それが許されるのは、たっぷりと自虐しているか

続きを読む

日本映画「ほかげ」
2023年11月25日19:33

「ブギウギ」でノリノリの趣里がヒロイン。とは言っても、歌って踊ってノリノリとは、さかさま〜 暗くて、重い役。でも、視点を変えてみれば、 同じ戦後をケンメーに生きてる女性なんだな、どちらも。 今でいうとパワハラのトップクラス〜 森山未來が、メチャ

続きを読む

バスタイトルは大袈裟だが、妻の誕生日のリクエストで尾花に行った記録です。尾花だけで一日が終わるのはもったいないので、上野の都美術館で、「いのちをうつす」「動物園にて」などをぶらぶらと鑑賞し、日比谷線で南千住に着いたのが、3時ちょい。

続きを読む

りんごこの方のお名前は、姓名ともヨミがふたつあってむつかしいが、クニヤヒロコが正解のようです。NHKの「クロ現キャスター」を23年間も務められていたので、NHK職員かと思っていたら、フリーのキャスターだということも今回知りました。降板は、安倍批判が原因

続きを読む

この日は妻の誕生日だった。「朝、一緒にプールに行って〜科博に行く」予定だったのだが、プールに行く前に差し歯が取れてしまい(やれやれ〜)、プールが終わってから、東新宿の歯科に電話。なんとか先生に診てもらってから、妻と落ち合い、やっと上野の科博

続きを読む

映画「ゴジラ-1.0」
2023年11月13日06:42

とにかく、ゴジラがすごい。CGであるということを忘れる。 戦闘になると、ゴリラの背ビレがひとつひとつ立ち上がってゆく、 体中で、モノや人を破壊してゆく、そのスピードとパワーは、身の毛がよだつ。 アレッと思うのが、主人公とヒロインが、 ちょっと前ま

続きを読む

中距離でまだ行ったことがない観光地は、いくつもある。この日は妻のリクエストで「東武動物公園」へ。わたしの頭の中は下仁田の手前にある「群馬サファリパーク」と頭がごっちゃになっていたが、地図で調べたら、東北線の「久喜」から東武線で2駅。赤羽からだ

続きを読む

映画「 ゴジラ−1.0」
2023年11月11日19:19

封切りしたばかりの映画なのだが、まだコーナーができていないので、とりあえずここに書いておくことに。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。とにかく、ゴジラがすごい。CGであるということを忘れる。戦闘になると、ゴリラの背ビレ

続きを読む

映画「キネマの天地」
2023年11月10日17:55

世界は蒲田撮影所で「浮雲」の制作までのパロディ。見せ場は、旅芸人だった渥美清が、娘の晴れ舞台を見ながら好きな女(倍賞さん)の肩にもたれて死んでいくシーン。涙と笑いの山田洋次ワールド。こんな面白い映画を見逃して、もったいなかった〜〜とも思うが

続きを読む

すでに100年以上たち、すでに古典のキュビズムだが、その時代は、たった7年〜10年弱しかなかったと知って驚く。そもそもキュビズムという名で呼ばれたのは、ピカソの絵ではなくブラックの絵で、「全てを、キューブ(円柱、球、円錐)で描く」と表現された事

続きを読む

妻の美容師さんが、徒歩圏の店から、大井町の店に移動。わざわざ大井町にいくなら、そうだ大井競馬だ〜〜という単純な発想で、待ち合わせして、トゥインクル競馬へ。大井競馬は、大井町から無料バスで20分ほど。この日は、快晴、秋の雲があかねに染まり、馬

続きを読む

11月29日(日)。「国立劇場 演芸場 閉場式典」があり、あぜくら会で出した葉書が運良く当選、参列することができました。「平服でお越しください」とあったので、そうじゃない人がたくさん来る〜とは思ったが、別にカンケーシャではないので、Gジャン上下で行

続きを読む

この日から、7年間の改修工事に入る国立演芸場に運良くチケットを取ることができました。前日までは13時開演だったのが、この日に限り12時半スタートだったらしく、ついたらもう伯山さんが始まっていて、ここだけは立って聞く羽目に〜トトホ〜この国立演芸場が

続きを読む

最終公演も、この日を入れてあと2回。別れを惜しむファンでいっぱいの国立演芸場におじゃましました。可龍さんが「ここは40年しか経ってないのだし、耐震工事をやっているから、壊す必要はないと思うんだが〜」に大きな拍手が湧きましたが、もう手遅れです(

続きを読む

幕末、というのは歴史のハイライトのひとつ。戊辰戦争から近代国家への流れはドラマなどでも、たびたび取り上げらるが、それを日本画に絞って展示するのは、案外、珍しいことではないかナ。ほぼ、全部、撮影NO。分かりやすい絵が多かったので、楽しく鑑賞でき

続きを読む

映画「春画先生」
2023年10月16日18:04

それなりにポルノかと思って見に行ったのだが、どちらかというとコミックだった。R15+だもんね〜〜。女性ひとりで来てる客も多かった。家のお手伝いさん(古い言い方だナ)が「ロマンポルノの女王」と言われた白川和子だったのが気が効いていました。春画先生

続きを読む

なんと・・・開催2日目にして人がいっぱい。シニア系の女性が7割。ちらほらと西洋のユーも。オット、その前に「やまと絵」とは何か、復習〜。飛鳥、奈良時代の絵というのは、中国の風景、有名人(白居易とか、仙人とか)を描くものだったそうだ。どうもヨシ

続きを読む