mixiユーザー(id:3728814)

日記一覧

信仰をつかむ力。
2017年09月16日04:32

幼子のような、心でなければ、天国に帰れないといった、その人の言葉につげて言う、昔よりかは進化した、昔よりは進んだ、それは確かだろうけれど、素直な心は今でもあるかい。神を思い素直に感じる心さえなければ、世界宗教なんて起こりえない。

続きを読む

真実義。
2017年09月16日04:16

悟りって何だろう。生かされていることを知りることかな。喜怒哀楽の一つ一つが、足場になって、取るに足らないような日々の生活の中に、いろんな気づきと学びを与えてくれる。悟性って言葉はあまり知らないだろうけれど、真実に気づく力のことを言うんだ。日

続きを読む

返し歌の奇跡。
2017年09月16日04:09

ものいわぬ、木偶の棒でもあるまいに。かえすことばも、かわす言葉も、今も、何も響かず。読み解く心がいやしすぎのたか。自らの分を知らず、返しを願うわたくしの、その心の卑しさのはずかしさよ。沈黙こそが最大の愛ならば、沈黙こそが返す愛の歌。

続きを読む

感性無限。
2017年09月16日03:58

人が感じる心、その心を理解することが、人を救う力と信じて、幾億年。もう、古いのかもしれない、あえて、農家に身をやつすのも、懺悔より、もういちど、人の心の原点を知りたかったから、人が素直に感じる、その心とともに、自分の存在を、問い直したいんだ

続きを読む

いくさびと。
2017年09月16日03:51

戦ったことのない連中が、命を懸けたことのない人たちが、歴史を創ろうとするから、苦労する。明日の日に命なくとも、正義に生きたという誇りぐらいは捨てられない。死に挑むだけの夢があったから、喜んで飛び込んだだけ。

続きを読む

女人。
2017年09月16日03:43

背負うか背負わないかではない、愛して実りのあり、すてて、悟りの道あり。

続きを読む

農の道と豊かさ。
2017年09月16日03:17

人の息遣いのように、作物の声を聴く、雲の流れと風の流れで明日の仕事を知る。共に汗を流す日々に、感謝と生かされていることを知る。実りはだれのものでもない、あなた自身の中に豊かな人格として、息づいている。そのおおらかで寛容な心が、繁栄の礎となる

続きを読む

ソロイズムと英雄。
2017年09月16日02:46

一匹狼よろしく、つるむことを、プライドが許さない。一人でいること、それが自分のすべてでありながら、その心のうちにみなの心を感じて生きていく。英雄とは言われないが、背負ったものの重みぐらい、考え続ける。耐えることのできない奴には、英雄を名乗る

続きを読む