テレビ朝日『秘湯ロマン』放送内容のご紹介
2025年08月15日(金)放送福島の秘湯特集
会津東山温泉「向瀧」
江戸時代、会津藩の保養所だった場所を受け継ぎ、明治6年に創業した「向瀧」。登録有形文化財制度ができて、日本で一番最初に登録されました。
創業当初は玄関と2階建ての客室棟というシンプルな造りでしたが、明治・大正・昭和と少しづつ増築を重ね、現在の形となりました。増築には、会津の大工だけでなく、関東からも宮大工が参加し、腕を振るいあったとか。
会津藩公認の湯治場だった頃の名前を今も受け継いでいる「きつね湯」。お湯の温度は45度。かなり熱めとなっています。無色透明のお湯は、加水も加温もしていない源泉100%掛け流し。さらに自然湧出の自家源泉です。ナトリウムやカルシウムを多く含み、湯口に堆積した温泉成分が、その濃さを物語っています。この温泉成分は効能抜群で、温泉成分をそのまま軟膏として、病院で処方されているほどなのです。傷が早く塞がった、傷跡が早く消えた、傷が全く残らない、など、沢山の報告が上がっています。
さらに家族風呂が、無料で貸切に出来ます。
夕食には会津の郷土料理が並びます。会津藩の家老が考案した「鯉の甘煮」に、祝いの席には欠かせない「こづゆ」・・・夕食後は、夏になると中庭にやってくるホタルの優しい光に癒されることでしょう。
★日帰り不可
住所:福島県会津若松市東山町大字湯本川向200
電話:0242-27-7501
料金 :25,450円より(一泊二食付・税込)
はなれの間:44,150円より(一泊二食付・税込)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
ログインしてコメントを確認・投稿する