mixiユーザー(id:7202852)

2021年06月18日08:01

58 view

アジサイの真の花

アジサイの原種は日本に自生するガクアジサイです。これに品種改良が加えられて、現在良く見る「手まり咲き」に。そして最近も改良が重ねられて、八重咲とか、山のようにとがった形のものまで多種多様です。
今日のカットは、ガクアジサイの「真の花」です。
と言ったら、「どこか?」と突っ込まれそうです。
また「一輪でアジサイとは、また手抜きしたな!」との誹りもあるかも(笑)。
なので、タイトルを「真の花」にしています。

4枚(同じ木でも3枚や5枚も)の大きな「もの」は花びらではなく、どんな花にもある「萼(ガク)」で、普通はもっと小さいです。
真の花は、最初数ミリの球体だったもの(蕾)が、ガクが開いてしばらくして咲き出します。
近付いて見るか、カメラのマクロ(近距離)撮影すると、花びら、雄蕊、雌蕊がきちんと確認できます。花の中にまた花があるような感じ。
シチュエーションが全く異なりますが、昔話題になったSF映画「エイリアン」で、エイリアンが口を開くと、その中からさらに口が出てきた恐ろしいシーンを思い出しました。
なお、ガクアジサイの「ガク」は「額」のように周囲を囲むように咲くことから「額」の意味です。

◆昨日の似顔絵は、麻生久美子さんでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る