mixiユーザー(id:7202852)

2021年03月11日16:38

295 view

「鬼滅の刃」仕様の網戸?

網戸に穴が開いたので、ホームセンターに行き、メッシュ細かさとサイズを確認して購入。
レジの際、なんとなく約1インチピッチで模様が付いていることには気付いたのですが、他社と差別するため、流行りの鬼滅の刃ブームに乗って、包装市を市松模様にしたのか?ぐらいにしか受け止めませんでした。
いざ張り替える段になって袋から出して網だけにしても市松模様が…
色の違う糸を使い分けて編み上げているようです。
エッ! 何のために、何のメリットがあって?
疑問しか残りません。
今思えば、売り場に2つ段ボールがあったような。あれは無地のやつと模様付きの2種だった?。
防虫の機能は果たすし、交換に行くのも面倒なので、そのまま使うことに。
案の定、庭の景色に市松の模様が入ります。
孫が来たら「炭治郎の柄だァ」って喜んでくれるでしょうか。
同じやるなら淡く、黒と緑の市松にしたらバカ売れするかも(笑)。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る