mixiユーザー(id:7202852)

2021年01月09日07:40

42 view

2000日目は滋賀県 向源寺さんの十一面観音立像

新聞を取りに庭に出ると、戸外の温度計は氷点下3.3℃、この地域では滅多に無い寒さです。それに加え、厳しい感染状況、十分留意して行動します。

さて、2015年7月20日から(Instaは2016年6月8日から)切り絵をアップし続け、遂に今日で2000日目を迎えました。
其の間一日も休まず(2018年の手術入院の7日間だけは事前アップ)、良く続けられたものと我ながら感心しています。
誰に期待されている訳でもなく、また休んでも誰に咎められることもないのに。

今日のカットは、滋賀県 向源寺さんの一面観音立像です。
18年前、友人から「此処の十一面観音が一番美しいと思う」との一言で参拝しました。
それがきっかけで仏像切り絵の世界に誘われ、今日に至っています。
2000日目に合わせて、新たに真横からのアングルでカットしました。
作品サイズは90×35センチですが、時に十一面の細かな部分は0.5ミリ以下が多くあります。
この仏像との出会いは、私の人生に大きな影響をもたらしました。
もし出会っていなかったときの展開を想像すると、随分と寂しい人生だったでしょう。
たとえば、近畿や東京での展示会・ワークショップの開催も無く、仏像切り絵ブックを通じての全国の方とのご縁の展開も無く、定期的なカルチャー講座の開催(現在はコロナ禍で休講中)もなかったでしょうから。

さて、明日からどうするかです。
5年半も続いた「朝食後、歯を磨いて前日までに準備しておいた作品をアップしてからウオーキングをする」というルーチンの真ん中にぽっかりと穴が開きます。
一方、ネタ探しと新作のノルマから解放され、気が楽になるでしょう。
でも、多分大きな「ロス感」に襲われ、思考が停止、アッと言う間にボケることが予測できます。

昨年、講演ネタの「笑顔の効果」から波及して見つけた「笑顔の似顔絵」シリーズのお陰で、仏像切り絵作品の在庫(?)もまだ結構残っています。
なので、これからも続けられるところまでアップし続けたいと思います。
でも「次は3000日を目指すぞ!」と宣言する自信は流石にありません。
とりあえずは、続けられるところまで続けたいと考えています。
もしよろしかったらチラッとでも覗いて頂けましたら幸いです。
今後とも、よろしくお願いします。

◆昨日の似顔絵は、井上真央さんでした。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る