mixiユーザー(id:2615005)

2018年05月01日20:41

283 view

超会議一日目 美しいレイヤーさんとミク歌舞伎

では遅ればせながら超会議の報告です。
4月26日(木)午後11時にシンガポールを出発。
4月27日(金)朝7時ごろ羽田到着。短期間の帰国なら、この便が最も無駄がない。
まずファミマで超会議通し券を受け取る。店が開くまで喫茶店で時間を潰し、買い物へ。
春ミク・CAミク・ハートハンターなど気がかりだった新着ミクたちを買い込む。目当ての漫画や小説も全部買えた。昼寝しているうちに夕方になったので、今回は神保町はあきらめる。それでなくても荷物が多くなりそうだし。

4月28日(土)
朝6時に起きて幕張へ。列に並んだのが7時50分ごろ。
フォトフォト
秋葉原にあったミク看板      ニコ超の大看板
入場はわりとスムースで、10時15分に入れた。すぐに超物販に並ぶ。待つこと1時間、ミクとリンレンのTシャツは買えたが、タオルは売り切れ。おい、初日の朝だぞ!?デザインはシャツと同じだし、雪祭りやマジミラよりは優先順位が低いから、まあいいか。タオルは必要なので、キズナアイのを買った。
フォトフォト
待っている間にポプ子とピピ美が来てくれた。着ぐるみ妖怪たち。何の作品なのか、不勉強でわからない。おかっぱの子が可愛い。
フォトフォト
    ナポリたん           ミート総帥
昼飯にナポリタンを食べて、ステッカーをもらった。
フォトフォト
ミク歌舞伎の看板      ミクVS音街ウナの記念撮影用看板
フォトフォト
にぎわうボカロDJ       スタイルのいいデフォミクさん
フォトフォト
胸元がせくすぃなハニーウィップちゃん 鼓童仕様の和服ミクさん
フォトフォト
ハツネミクさん。この子も脚が長くてスタイルがいい。 綺麗なネギトロちゃん。
12時になったので、イベントホールへ向かう。
フォトフォト
驚異の花魁ミクさん。完成度が半端ない。一の桜ちゃんと並んでもらった。

今回も桟敷席が買えなかったので、無料の二階席だ。命中さんが席を取っておいてくれた。ありがとうございます。さて、開幕。
超所作事「祝春超歌舞伎賑」(またくるはるちょうかぶきのにぎわい)
中村獅童さんの復活を祝う。ミクが山車に乗って登場する。山車の中にミクが映し出されていて、乗り物から降りて透過ボードの中に移動する。実在してるみたいだった。凄い技術だな。そのうち花道を歩けるようになるのでは。

「積思花顔競」(つもるおもいはなのかおみせ)
今回はミクさんが小野初音姫と白鷺の精の二役、中村獅童が悪のボス惟喬親王と現在の天皇に忠誠を尽くす安貞の二役を演じる。
惟喬親王は皇位継承権があるのに、日食の日に生まれたばかりに天皇になれず憤死した。悪の取り巻きたちが邪法によって復活させる。伝統の「骨寄せ」がCGで表現される。不気味で迫力があった。
安貞の前で舞を披露する初音姫。ため息が出るほどの美しさだった。初音姫は惟喬に召し出され、対峙する。ミクは小野小町の娘らしい。短歌の応酬が行われるが、古典知識の不足でよくわからなかった。たぶん初音姫が言い寄る親王を拒絶しているのだと思うが。

安貞は初音を取り戻そうと大内裏に潜入するが、待ち構えた悪人たちに返り討ちに会う。
復讐を誓った初音姫もまた、弓で射殺されてしまう。そこへ安貞に救われたことのある白鷺の精が現れる。翼のある純白のミクさんだ。
白鷺の精は八咫鏡を用いて惟喬親王に立ち向かう。上方の大スクリーンに鏡の精であるリンちゃんが登場する。「鏡屋!」の掛け声とニコニコユーザーの弾幕の力で、悪の巨魁は微塵に砕け散る。さらに殺された安貞と初音姫が奇跡の復活をとげる。
「よみがえったぞ!」という中村獅童の叫びは、難病から復帰した本人の姿と重なり、満員の客席から万雷の拍手が鳴り響いた。

ううむ、素晴らしかった。迫力も美しさも昨年の二倍増しだ。プロットはシンプルでわかりやすいが、演出がやや難解だった。第二場のやりとりは上に書いた通り。あと、大詰めで惟喬親王がふらつきながら登場する意味がわからない。ゾンビが現世に留まるのは無理がある、という意味だろうか。まあでも楽しかったから、いい。

1時の回を見終わってから歌舞伎のTシャツ・アクリルスタンド・扇子などを購入し、ボーマスをあわただしく巡る。ひいきサークルのイラスト集などを買って、4時の回を鑑賞する。東京までは特急で帰った。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031