mixiユーザー(id:11951748)

2017年08月19日12:18

214 view

湘南ボクシングジム in 2017

先月の終わり 
以前よ〜く練習させていただいていた 

湘南ボクシングジムで
練習させていただきました、
4年ぶり(!)でした(^^)


みなさん、ありがとうございました〜!!




ここはおすすめです ☆☆

私はここで
か〜な〜り 鍛えていただきました(^^)
http://blog.livedoor.jp/fizfiz/archives/51826523.html




くつしたまで
汗びっしょりになったのは
いまだかつてここだけです(^^)

ダイエットにも ◎ ですよ〜!







私が初めて
こちらで練習させていただいたのが2009年、
もうかれこれ8年前(!)・・。



この年は
私にとって
かなりへヴィな1年でもありました(^^)



この年に
私は初めて
格闘技の試合に出場しました。

知る人ぞ知る
「散打」 という格闘技です。

「散打」は中国で人気の格闘技、
キック・パンチといった打撃に投げも入るルールです。



私は2回その大会に出場したあと、
本場の中国での
大会にも出場することになりました。




私はサッカーをやっていたのもあり 
キックが得意だったのですが、

散打の試合は投げのポイントが高く、
レベルの高い本場では
キックはそのまま脚をとられ投げられるリスクが高く、

パンチが必要不可欠だな〜 と思っていたところ、
一緒に練習をしていた方で パンチの上手い方がいて、
その方にこちらを教えていただきました。




その方がいなければ
私はたぶんこちらには来ていません・・、
こういうのも縁ですよね〜。




もともと
私が格闘技の練習をはじめたきっかけは、

格闘技経験皆無だった私が 
キックなどの
エクササイズのメニューもおこなえるようにと、
その練習のためでした。




私が
パーソナルトレーナーとして独立したのが2003年、
今では こちらのメニューにもある 
キックボクササイズ のようなメニューは
http://www.fiziks.jp/kickboxercise

スポーツクラブなどでも
一般的なメニューとなっていますが、

10年以上前のそのころは 
本格的なボクシングやキックボクシングなどの
ジムなどでしか出来ないような状況でした。




練習したいけれど
ちょっとそういうところはコワそうだな〜〜、 
と思っていたところに 

アマチュアで総合格闘技をされていた方が
私のところにトレーニングに来られて、

その方の紹介で 
格闘技の練習をスタートさせたのが 2007年でした。


もう10年前になるんですね〜〜。





その方が私のところに来なければ 
私はいまだに
格闘技はやってなかったのでは?? と思ってしまいます(^^) 

これも縁ですよね〜〜。




こちらも最近 
ときどき練習に参加させていただいております。
http://blog.livedoor.jp/fizfiz/archives/52201657.html




はじめて
こちらの練習に参加させていただいたとき、

「試合もあるけど どう?」 と聞かれて 

「出ません!」 と即答していた私ですが、

2年後には
バリバリ試合に出るようになっていました(^^)






それでも試合経験が少なかった私は 
この湘南ボクシングジムでは 
スパーリングをメインに練習させていただいていました。



このジムの会長は 
東日本新人王の経歴をもつ元プロボクサー、
会長には よ〜くスパーの相手をしていただきました!



当然会長とのスパーでは 
私はいつも最後はボコボコの状態です(^^)


正直、会長でなくても
同じくらいのレベルの人との方が・・・、
と思うことも多々あったのですが(^^)、

いざ試合となるとその効果はテキメン! 

会長とのスパーにくらべたら、試合の方が全然楽でした!!




苦労は買ってでもしろ(??) ですね(^^)

会長には本当に感謝しております〜!! 

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031