mixiユーザー(id:7202852)

2017年08月02日06:03

48 view

正寿院さんの不動明王像

今日のカットは、仏師快慶作の京都 正寿院さんの不動明王像です。
「快慶のお不動さん」とも呼ばれます。
私の第一印象は、像高は45センチということもあって、「可愛い」でした。
雰囲気としては若々しさを感じます。
もちろんお不動さんですから、力強さと眼光の鋭さはありますが、奥深い優しさを感じます。
その辺は快慶仏師に人柄ではないかと思ってしまいます。

このお不動さんは、頭に蓮の花を載っけておられます。どうしても孫が見る「花カッパくん」を連想してしまいます。
なお、京都 東寺さんの不動明王は何も載せておられません。
中には「莎髻」(しゃけい)と呼ばれる小さな髷を結って姿もあるとか。
これらはいろいろな経典に書かれていた中で、どれを採用するかの差ではないかと思います。
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る