mixiユーザー(id:12726877)

2017年04月13日18:13

414 view

オオヤ石の採掘場 @宇都宮一泊旅

これが日本か!! まるでエジプトの古代神殿みたいじゃないか〜。というのが、「大谷資料館」。ついオオタニと読みそうになるが、オオヤなんです。

こんな風景が、宇都宮からバスで25分の所にあるなんて〜、アンビリーバブルでした。オオヤ石は、柔らかくて加工がしやすい。住宅や壁、敷石、城の石垣、たとえば明治村に保存されてる、旧帝国ホテルの玄関なんかもそうらしい。

この異国風の空間は、イベント会場、賞品の発表会、展示、結婚式、ホール、映画ドラマの撮影などに使われている。今も採掘は続いていて、見学できるのは、そのほんの一部。それでも巨大な洞窟。夏なお涼しい。

ここ栃木県が、日本の37%を産出、2位は千葉で22%。日本は資源が何も残ってないと思ってたら、こんな世界があった。また行きたいマイ新日本百景だ。


6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30