mixiユーザー(id:12726877)

2017年01月05日05:58

119 view

4日。日本橋七福神

丑から始めた日本橋七福神も、ことしで9年目。酉のお皿と手拭いをいただきに、ことしも三越へ。

走る人10時半スタート。最初の小網神社は早くも長い行列ができていたが、外から手をたたいて通りすぎる。3つめの水天宮は2年間の改修が完成、ぴかぴかに輝いていたがパス(こんど来よう)。

走る人甘酒横丁の笹新は、暖冬だからだろうか甘酒販売がなかった。5つめの末広神社で獅子にアタマを噛んでもらう。

走る人人形町を抜けて椙の森神社まで1時間。ものすご〜く長い行列ができていたが、ここはスタンプを押してもらう寺なのでパスできず30分待ち。寶田神社でべったら漬け買う。

湯のみことしは平日だったので、仕事初めと重なっており、ほぼ飲食店が開いていた。順順餃子房で広東面と酢豚喰う(ここは安くてうまい店)。この後、貝新で佃煮セット2千円。

トイレ山本山で小皿いただいて1時頃(海苔2帖ともみ海苔で千円もふたつ買う)。三越屋上に行くエスカレーターの途中で、豊島屋のふるまい酒。屋上で酉年の手拭いいただいて、上がり〜!(展覧会の切符は去年からくれなくなった)。三囲神社にお詣り。

聞いてみたら、三越がこの企画を初めて32年目なのだそうだ。わたしたちも、まずは一巡りを目指して、これからも歩き続けたい。

ワイングラスこの日は、冷蔵庫の整理、お節の残りとワインで夕食。思えば大晦日から飲みっぱなし。木曜は、禁酒。新宿ティップの太極拳も始まる。



5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031