mixiユーザー(id:12726877)

2016年11月22日05:49

199 view

2016年四国〜大分 11/18、19 鉄輪温泉〜お誕生日さん〜帰宅  

旅の6日〜最終日。県立美術館からJRの駅まで戻る。この駅も再開発で、どこもかしこもオシャレさんで、便利さん。最近、千葉駅がリニューアルしたと聞いたが、同じかも知れない。いい事でもあるし、寂しい事でもある。ここの丸亀製麺で親子丼食う(これがうまかった〜)。

バス北口2番から毎度さんのバスで鉄輪温泉へ。車中、英語、フランス語、中国語などが飛び交う。風邪ひかないようにと、ホテルのタオル+自宅から捨てていいタオル持参。

いい気分(温泉)「渋の湯」を覗いてみたら、誰もいないし、でっかい湯船なので入ることにした。ものすごーく熱くて(たぶん44〜45℃)、埋めさせてもらってたら地元の方が入ってきたので、事情を話したら許してくれて会話も弾む。さらに鉄輪といえば、「鉄輪むし湯」をはずすワケにはいかないでしょう。

係のおばんさんは、2年前と同じテキパキとした方。市営。入浴料510円+湯浴み着210円。石菖セキショウが敷き詰められた80度の蒸し風呂に横たわる。爆汗状態。へとへとだが、これがやみつきになる。普通のいい気分(温泉)もついているから、ここだけ入るのも手かも。

とっくり(おちょこ付き)さて、晩飯。この日は、家人の誕生日でもあり、かねてから所望の河豚を食べることに。なにしろ、家人は、何年も食べてないからな〜。

「ふぐ良し ぶるーむ」は、居酒屋的河豚料理店。カウンターで、河豚刺し〜河豚鍋にひれ酒。特にふぐ刺しは、皮や湯引きまで入っていて、去年の暮れご馳走になった銀座の超高級店よりも、豪華でうまい!!
(わたしは、すっかり気にいった。また行きたい。このコースは、雑炊までついて@5000円 最初のビールはクーポンでタダ)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最終日。予定してた美術館はすでに行ってしまったので、急遽、日出ヒジの二階堂焼酎がやってる美術館に行くことにした。が、
明け方から雷の鳴る大荒れの天気。JRが信号故障で遅延。亀川まで行って引き返すことに。日出は、歯医者のまりこ先生の出生地でもあり、また行きたい。

帰路もマイルで予約の飛行機。ただし、無料なので指定枠でしか取れず、大阪経由となる。大分空港となりの「里の駅」で地元の野菜を買い込む。久々のプロペラ機、大阪伊丹空港からは777で、千人が乗る。う〜ん、飛行機は早いけど、搭乗手続きがタイヘンでとてもつかれた〜。

しかし、こうやってほぼ旅程通りの楽しい旅ができた。旅行記も書いた。旅の終わりは、旅の始まりでもある。さて、次ぎはどこにうまい!ダッシュ(走り出す様)
         
               
(自分へのメモ:旅程は、この旅行記の最初にあり)



4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930