mixiユーザー(id:20556102)

2015年10月10日19:19

872 view

「言葉と沈黙」

[以下引用]

(前・略)

言葉は人間が生活上の必要から、すなわちあるものを選択する必要から、ほんらい区分のない自然界を二分することから始まった。水が欲しいときは、自然界を水とそうでないものとに二分し、水を指示する。これを仏教では「分別」と呼ぶ。

分別の仕方は得てして恣意的である。藍、紺、青、緑を区別するひともいれば、それらを一緒くたにして青だけですます人もいる。自然界に変化はなく、人の思惑もしくは言葉だけが変わる。

(中・略)

とはいえ、言葉は気をつけて用いるかぎり、人類の素晴らしい財産である。神や死という言葉も、使い方次第で、ひとの生を豊かにすることができる。仏教は分別を迷いとするが、分別は日常生活では大いに役立つ。

(中・略)

だが言葉は全能ではないことを忘れないようにしよう。言葉のなかった長い時代に思いを馳せよう。言葉がなくても世界は立派に存在し得たのだ。言葉の誕生の偶然性を考えれば、言葉のない世界こそ本来の世界だといえる。空の思想はひとをそのような世界へ誘うのである。

[引用終り]

本日付(2015.10.10)の東京新聞朝刊20面、定方晟「言葉と沈黙」より。10月6日の日記「『短歌人』の誌面より(87)」の《耳立てるじっと見つめる尻尾振る言葉話さぬ犬だから飼う》(川前明)の項の続きとして引かせていただきました。


【最近の日記】
「歌会受けする歌」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946801581&owner_id=20556102
芸術の力(受け売りですが…)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946762689&owner_id=20556102
「短歌人」の誌面より(87)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946713415&owner_id=20556102
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記