mixiユーザー(id:21651068)

2018年07月29日22:33

125 view

縄文

国宝が揃ってからでは混むこと必至なのでその前に。

JOMON
〜1万年の美の鼓動〜
@東京国立博物館 平成館
フォト



佐藤晃子先生この夏のイチオシ。
確かに夏休みの子供連れによし、
デートにもよし。
ワイワイ話しながら見られる展覧会ですね。


火焔土器については昨年9月に京大博物館でレクチャーを受けましたのでばっちり。

復習してみましょう。
《火焔土器の条件6》
・トサカ型の4つの突起がある(鶏頭冠)
・冠の中央にハート型の窓がある
・ノコギリ歯状のフリルがある
・ハート窓の下にトンボメガネ型の双環
・冠と冠の間に袋状の突起
・口縁が平
以上6つが揃っていなければなりません。


佐藤先生のレクチャーで教わった通り
土偶たちは見る角度を変えて印象の違いを楽しみました。


もちろん実物を目にすると驚くことも沢山あります。
スライドではサイズ感や質感はわかりませんからね。

フォト



9月2日まで。
http://jomon-kodo.jp/

7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する