mixiユーザー(id:7202852)

2017年06月26日06:32

214 view

雷記念日

雷記念日

930年6月26日、平安京の清涼殿の庭で雨乞いの相談をしている最中に落雷がありました。この落雷で時の権力者 大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)と右中大弁平希世(たいら の まれよ)が即死。
これに因んで今日は「雷記念日」だそうです。
記念日とはちょっと不謹慎なようにも思えます。
その証拠でしょうか、誰がまたはどの組織が定めたのかは、明らかにされていません。
清貫が菅原道真公の大宰府追放に関与したことから、当時の人々は道真公の怨霊によって報いを受けたのだと噂したと言われます。
以降、菅原道真公は雷の神「天神」になります。

今日のカットは、菅原道真公の似顔絵です。いや、似ているかどうか、誰も判断できませんので「の、つもり」です。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る