mixiユーザー(id:22942022)

2016年09月11日00:36

162 view

週記303 ファシリテーター

最近私の中でfacilitatorという役割、あり方がブームなので少々

まず最初にfacilitatorについてですが、これは会議や話し合いの場においてAgendaをきちんと把握し、適切に議論をリードしていく役割の人を指します。

議長とか、リーダーと同じに思われるかも知れませんが根本的に異なります。

というのも別にその場に一人でなくともいいからです。

ではfacilitatorがなぜ必要なのか?

以前リーダーシップについて記事を書いた時に「リーダーは一人でもメンバーを含め全員にリーダーシップが必要」だと述べたと思います。

facilitatorとは「リーダーシップを持つ人」という言葉をより具体的な役割を持たせた意味の言葉になります。

物事の目的と全体像を考えて進めていく、そういうfacilitatorという人材を育成していく事により組織全体の効率化、高度化を図っていく事ができるようになります。

つまり、強いリーダーだけではなく全体を考えられるメンバーとしてfacilitatorになる事(であること)に大きな意味があるのです。

さて、今回なぜfacilitatorについて議題にあげたかというと、私がfacilitatorとして働く必要のあるイベントがあった(また来月にもあります)からです。

複数人の人間が集まって何かを決める、あるいはアウトプットを出す為には、なんて一般化する必要はそこまで無いですが、まあそんな感じの状況にある私は少なからずfacilitatorとしての働きが求められるわけです。

ビジネスが最たる例ですが、問題が複雑化すると言葉みたいに簡単には行きません。

課題定義、Agendaの決定的からして難題です。

結果として、今回、私のfacilitateでは思ったレベルの成果は上がりませんでした。

というのも当たり前で、私がfacilitatorについて知っている事は概要程度で、具体的にどんな風に進める事がいい事なのか、という実際的な経験(加えて、成功したという実績)が決定的に欠如していたからです。

知識だけあれば出来るものではありません。

 とは言え、今回の経験から学ぶことは多かったです。

Facilitatorに必要な能力は上手く伝えることだけではなく、理解と課題意識をメンバーに共有することにあるわけです。

これは無意識のうちに出来るわけではなく、きちんとした訓練と積んで行くことが不可欠であるので、この点について以後精進していきます。

以上。

【最近のDiary】
・Workshop
In this week(yesterday), I joined a student's workshop that was held by academic party. At that workshop, my rule was a advisor who teach own work to graduated school students. They have a fresh no bios ideas, that become very good stimulation for me.

【最近のLandscape】
・新川の夕焼け(Photo No.1)
 最近は日没も早くなってきたのでそんなに残業しなくとも夕焼けを会社で拝むことが出来るようになってきました。嬉しいね。今回は雲と夕日が空に影を作っていたので。きれいでいいね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930