mixiユーザー(id:52013297)

2018年03月30日15:26

278 view

勿忘草

フォト

フォト

ドナウ川の辺りに咲いていた小さな瑠璃色の花。この花を恋人に摘んであげようとして足を滑らせ、川に流され死んでしまった青年のお話はよく知られているところですね。
彼が叫んだ最後の言葉が、そのままこの花の名前になりました。
「私を忘れないで」
日本に入ってきたのは明治時代。しかしこの花に似た花がもともとあります。胡瓜草。
勿忘草よりも小ぶりでこちらのほうが「忘れないで」と叫んでいるようです。
~一いろの 枯野の草と なりにけり 思い出草も わすれな草も~  与謝野晶子

画像上…勿忘草 下…胡瓜草
6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する